桜情報 №3

3月30日撮影
1分咲きです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

木によっては、次々に咲いています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

公園北側の斜面では、かたくりの花が咲き始めました!かたくりは芽がでて10日で開花し、開花から10日は楽しめるそうです。(かたくりを守る会 福山様より)

撮影 福山様
撮影 福山様


可憐で紫色がとてもきれいですね。
撮影 福山様
撮影 福山様


今週末4/1(土)、4/2(日)は「さくら祭り」が開催されます。
今日のような暖かい日が明日も一日あると、次々に咲き始めますね。楽しみです。
陽射しは暖かく感じても、風はまだまだ冷たいので、防寒対策をお忘れないようにしてお越しください。

お待ちしております!!

お花情報 | 更新日:2017.03.30

桜情報 №2 【開花】

3月28日
いよいよ、開花しました!
このところの寒さでつぼみがなかなか開かなかったのですが、本日開花いたしました。


p3280127

お花情報 | 更新日:2017.03.28

桜情報 №1

3月23日撮影[/caption]
つぼみが淡いピンク色に変わり始めました。まだまだつぼみが固く緑色もありますが、暖かい日が続けばどんどん色づいていきますね!

2017-3-23

全体はまだまだ枯木のようです。

2017-3-23


今日は陽射しは暖かでしたが、風はとても冷たく、じっとしていると、とても冷えます。
公園裏手、北側斜面には『かたくりの花』が例年より遅い見ごろをそろそろ迎えます。楽しみですね!
公園にいらっしゃる際には、一枚羽織っていらしてください。
お待ちしております。

お花情報 | 更新日:2017.03.23

花育Vol.48「おたまに植える多肉ちゃんの会」のご報告

~時を忘れて 花と育む~

水色のかわいらしいおたまに多肉植物を寄せ植えしました。
午前中は8名のご参加をいただきました。キャンセル待ちもでる程、人気の教室となり、うれしい限りです!
皆さまにご参加いただきたく、多肉を探したのですが、冬季だけに人数以上の数をそろえることが困難でした、ご参加いただけなかった皆さまには次回はぜひ多肉の寄せ植えにご参加をお待ちしています!

007

小さなお子さま連れの方でも、ご参加いただけます。
おかあさんといっしょに土をこねるのが楽しそうでした。
008

午前の部、完成です!「参加できて、よかった~」「次回も参加したいです」と、うれしいお言葉をいただきました。ありがとうございます。
010


午後は5名の方にご参加頂きました。優しくピンセットで挿すとポロッと落ちたり、挿し加減が難しそうです、
011


牛乳パックはおたまをつるしながら植えるために使いました。
012

午後の部、完成です!同じ多肉の使っても仕上がりは様々ですね~皆さん、モリモリしてとっても素敵仕上がりました!
水やりは3週間後ですよ♪
018

次回は2月13日(月)は、名里先生の「ドライフラワーリース」です。お楽しみに!!

公園からのお知らせ | 更新日:2017.01.16

花育Vol.47 「ドライフラワーで飾る しめ縄づくり」のご報告

~時を忘れて 花と育む~
月に1度の花育教室
12/12(月)は、名里先生による、ドライフラワーを使ったお正月飾りを作りました。
手を掛け、時間をかけて作ったものを飾ると一味ちがいます。

午前は小さなお子様連れの方を含む2名様がご参加されました。
002

しめ縄は指先に結構な力が必要です!!濡れたしめ縄を足で挟むため、バスタオルをかけて作りました。
004
午前の方の完成です♪綿花を飾る事で洋風な仕上がりになりました。
完成
完成


午後は2名様がご参加されました。
009

公園の裏手に落ちていた「センダンの実」が、いい色を添えています。
完成
完成

名里先生は、次回は2月13日(月)「あじさいとユーカリのリース」を作る予定です!

公園だより | 更新日:2016.12.16

こどもパーククラブ&Xmasほっとイルミネーション点灯式のご報告

体と五感で自然と音楽♪を楽しむ体感型ワークショップ『こどもパーククラブ』~こうえんで うたう おどる~
月1回 彩の森入間公園で開催しておりますが、今月は、12/10(土)、狭山稲荷山公園にて14時~開催いたしました。
昼間は穏やかなよい天気でしたが、夕方から急激に冷えて寒かったですが、こどもパークのみんなは元気いっぱいでした。

16時30~の点灯式に先立ち、オープニングダンスを披露してくれました!!
dsc_0090

かわいらしいダンスをキレッ!キレッ!に披露
dsc_0092


『if』で素敵な歌声を聴かせてくれる「メガネこと!ともくん」が『こどもパーククラブ』の為に作詞作曲してくれた「晴れたね♪」を歌ってくれました!!
点灯直後にみんなで記念撮影しました!
dscf0776


夜はとても幻想的です。今年はてっぺんの★をバージョンアップしました。今年のほっとイルミネーションをお楽しみ下さいませ!
12月25日(日)まで
毎日16時30時より24時まで点灯しています!
dsc_0099

公園だより | 更新日:2016.12.16

第6回 「if」~イナリヤマフェスタ&キャンドルナイト~のご報告 その2

イナリヤマフェスタのご報告 その2
<寄付のご報告>
皆さまからご協力をいただいた寄付総額
40363円
寄付先
宮城県山元町災害復興寄付金

以上ご報告させて頂きます。ありがとうございました。

 主催/狭山稲荷山公園パートナーズ 、「if」実行委員会
 

公園からのお知らせ | 更新日:2016.10.19

第6回 「if」~イナリヤマフェスタ&キャンドルナイト~のご報告 その1

「if」
~もしかして、素敵な出会いが、おいでよ稲荷山秋フェスタ!~


 日 時 10月8日(土)11:00~小雨が降る中、無事!?開催いたしました。
・・・時折、激しく降る雨をうらめしく思いましたが、午後からお日様がみえるくらいに回復しました!!
雨の中にもかかわらず、たくさんの方に足を運んでいただき、関係者一同、感謝でいっぱいです。
ありがとうございました。

今年はたくさんのご出店をいただき、大変賑わいました!!

035
はしご車は小さなお子様に人気です♪

036
マルシェには、ジョンソンタウン内の「野いえさん」、「て作りパンおやつタイムさん」、「Theハンバーガー食堂 マイルズアウェイさん・デリキノコさん」、「イタリアンCiacciaさん」、「生活はアートさん」、「焼菓子 LITLLE Mさん」の6店舗に、パートナーズも「ララミーハムさん」のおいしいソーセージを販売しました。おいしい香りが漂っていました。

029
東京家政大学公認サークル、ボランティアグループの「ボラガールさん」
岩手県山元町の「奇跡の缶詰」、「生どらやき」、「いちごクランチ」の販売と、ボランティア活動のパネル展示や説明をしてくれました。

021
「MojiArt」の浦上秀樹さんにもお越し頂きました。私も来年の干支「酉」の字を購入しました。「酒」と間違えて選んだ一枚です。
そのほか、ワークショップが4店舗、「多肉植物のあーぽーしぇくしぇくさん」、「フェイスペイントさん」、「カチューシャデコさん」、「Tシャツのさき糸を使ったアクセサリー」、販売には「あったか実さん」「天然石の地球の気持ちを届けるお店さん」、「ハンドマッサージさん」、「nonohananotaneさん」9店舗


IMG_3910
5時~はキャンドルナイト♪
今年はキャンドルホルダーを新宿公園からお借りした素敵なホルダーです。デザインは「ボラガール」さんです♪「ハートマークがかわいらしいです」
前日に準備したカップには、雨が入り、また雨が降り出すかもしれない不安な中での準備でしたが、若いパワーのおかげか!?みるみる晴れ、準備もたくさんのお手伝いですすみました。

IMG_3908
ifは毎年10月にあります。2011年から始まったチャリティーイベント♪来年もぜひ、皆さまのご参加をお待ちしております。




      

 


 主催/狭山稲荷山公園パートナーズ 
 協力/いなりやまフレンズ、みのり福祉会、生活はアート、Theハンバーガー食堂~マイルズアウェイ~、デリキノコ、LITTLE M、あったか実、フェイスペインティング、ボラガール&ボーイ

公園だより | 更新日:2016.10.19

キンモクセイが満開。今年はスゴイです!

夏日のような週明け、運動会では日焼けをした方も多いのでは?
ここ数日は雨が降ったり止んだりと、気持ちもさがりますね。

公園へいらっしゃいませんか?
今年は、「えっっ、こんなところにキンモクセイがあったの?」と気づかされるくらい、キンモクセイがあちらこちらでたくさん咲いています!!

007
レストラン「ニックス」へ向かう芝生広場には、大きなキンモクセイが小さな可憐な花をたくさん咲かせています。
園内はキンモクセイのあまーい、芳醇な香りで気持ちをリラックスさせてくれます。

2016.9.29 BBQエリア
2016.9.29 BBQエリア

この木、キンモクセイに葉が似ているなぁと思っていたくらい、花が咲かなかったのですが、今年はたくさんの花を咲かせてくれました。

011
ヒガンバナもきれいに咲きました。
この時期BBQエリアでは、ヒガンバナとキンモクセイの両方が楽しめました。

015
ヒガンバナに白色があるのをご存じですか?
狭山市博物館近くで咲いていました!

003
清楚でかわいいですね。
ヒガンバナの花言葉は「また会う日を楽しみに」
キンモクセイの花言葉は「謙虚・謙遜」

お花情報 | 更新日:2016.09.30

親子で楽しい時間を過ごしませんか?~♪絵本・紙芝居の読み聞かせ・手遊び・ふれあい遊びetc.

Smaile Factoryさんによる『みんな集まれ~』~絵本・紙芝居の読み聞かせ・手遊び・ふれあい遊び~
9月17日(土)、さわやかな青空のもと、たくさんの親子にご参加いただきました。

002
手作りのガーランドでお出迎え。気分もワクワクしますね!
お父さんも思わず吹き出してしまうくらい、とっても楽しい紙芝居のなかの一言♪

004
今回は魚つりもしました。

放流タイムにみんな大喜び!!

009
次回は11月19日(土)11:00~12:00です。雨の場合は2017年1月に開催です♪

お知らせ | 更新日:2016.09.30
ページの先頭へ戻る