第9回 「if イナリヤマフェスタ2019」10月6日開催のご報告
今年で9回目となった、イナリヤマフェスタ~「if」もしかして素敵な出会いが、おいでよ稲荷山秋フェスタ~
ことしは小雨から始まり開始ごろにはお天気となり1,800人のたくさんの方にご来園いただきました。
(来園者数=1,800名)
また、復興支援チャリティーイベントとして、宮城県山元町の復興支援のために寄付させていただきました。
(寄付総額=183,400円)
何より、if実行委員会、東京家政大公認ボラガールさん、地元の出店者さん、アーティストさんなど多くのボランティアさん達の力の結集で成功することができました。
(ボランティア人数=約80名)
(出店者さん49店舗)
今年は狭山市さん、東京家政大学さんにも後援いただき、いよいよ地域のお祭りとしてにぎわいました。
関わってくださったみなさまに感謝いたします!
また来年、素敵な出会いがありますように♪
【ご報告】埼玉西武ライオンズOB「キャッチボール教室」2019夏
7月28日、埼玉西武ライオンズOBが教える「キャッチボール教室」を開催しました。
OBのコーチに投げ方や打ち方のコツを教わりながら、キャッチボールの体験ができました。
お父さんも初めての方も気軽に楽しむことができました。
とても暑い日でしたが、ご家族みんなで気持ちのいい汗をかきました♪
ヤマユリが咲きました!【7月14日開花】
管理事務所の裏のヤマユリは、いま【開花】しました。
雨の中、甘い香りを放って咲いています・・・
今にも咲きそうなつぼみもありました。
また、公園の外斜面にも自生のヤマユリを見ることができます。
こちらの見ごろは、稲荷山・ヤマユリの会080-1186-8355まで
写真は7月14日(日)の様子
「注意:公園内の植物を採取・損傷することは禁止です。みんなで楽しめるようご協
力をお願い致します」
ヤマユリの見頃は7月上旬~中旬【7月5日現在つぼみ】
管理事務所の裏のヤマユリは、いま【つぼみ】です。
来週あたり、大輪の花を咲かせます。
甘い香りを放って咲いてくれることでしょう・・・
写真は7月5日(金)の様子
「注意:公園内の植物を採取・損傷することは禁止です。みんなで楽しめるようご協
力をお願い致します」
また、公園の外斜面にも自生のヤマユリを見ることができます。
こちらの連絡先は稲荷山・ヤマユリの会080-1186-8355まで
見ごろは7月上旬~中旬ごろです。
2019桜情報 №10【散り始め】
今日は、桜まつりも開催され、最高のお花見日和となりました。
サクラの様子
サクラの様子
サクラの様子
サクラの様子
コバトン広場のチューリップ
公園裏手、北側斜面には『カタクリの花』も咲いています。
カタクリの花については狭山市観光協会ホームページへお問合せください。
狭山市観光協会ホームページはこちら
2019桜情報 №9【満開】
満開で~~す!(^^)!
全景
逆光のサクラ
花びら
公園裏手、北側斜面には『カタクリの花』も咲いています。
カタクリの花については狭山市観光協会ホームページへお問合せください。
狭山市観光協会ホームページはこちら
2019桜情報 №8【8分咲き】
8分咲きです。
全体はこちら【東トイレ付近】
今年は木によって、桜の咲き方にバラつきがあります。
時間差で楽しめます。ぜひ、公園へお花見にいらしてください。
公園裏手、北側斜面には『カタクリの花』も咲いています。
カタクリの花については狭山市観光協会ホームページへお問合せください。
狭山市観光協会ホームページはこちら
2019桜情報 №7【6~7分咲き】
標準木は6~7分咲きです。
全体はこちら【東トイレ付近】
ここ2~3日は花冷えしており、桜の木によっては8分咲きのところもございます。
気に入った桜をみつけて、ぜひ、お花見にいらしてください。
公園裏手、北側斜面には『カタクリの花』も咲いています。
カタクリの花については狭山市観光協会ホームページへお問合せください。
狭山市観光協会ホームページはこちら
2019桜情報 №6【4分咲き】
ご覧のとおり4分咲きです!
全体はこちら【東トイレ付近】ピンクが濃いめに感じます。
園内花壇ではチューリップが咲き始めました。
パンジーも色鮮やかです。
公園裏手、北側斜面には『カタクリの花』も咲いています。
カタクリの花については狭山市観光協会ホームページへお問合せください。
狭山市観光協会ホームページはこちら
2019桜情報 №5【3分咲き】
3/30(土)やっと3分咲きになりました!
暖かい日が続くと日に日に開いていきます。来週が見ごろとなりそうです。
さくらまつりは4月6日(土)、7日(日)開催です。
園内の花壇ではチューリップが次々に咲き始めています。
公園裏手、北側斜面には『カタクリの花』も続々と咲き始めました。
カタクリの花については狭山市観光協会ホームページへお問合せください。
狭山市観光協会ホームページはこちら