公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

いなりやまフレンズ活動報告 8月12日(木)9:00~12:00

朝から小雨が降っていましたが、作業にとりかかる頃止んでくれました(歓喜♪)
草むしり。ちょうど良く土が湿っていて雑草が大きくなっていて、作業が捗る♪捗る♪

フレンズガーデン隣りのおひさま花壇も 花の2倍はあった雑草が無くなってスッキリ♪
ボランティアさん、ありがとうございます!

正門入ってすぐのプランターの一つ
排水口にサクラの根っこが入って塞がっていました。
どおりで水がたまる訳ですなぁ。

 

いなりやまフレンズの活動は第2木曜日と第4日曜日です。
ボランティア募集中!
詳しくは公園管理事務所まで。

夏がやってきました

気温が34℃近い日が多くなります。
暑さに強いと思っていた私も一昨年初めて軽い熱中症になりかけました。

熱中症対策は適度な水分・塩分・休憩です。

少しでも体調に「?」がある時は日中の熱い時間をさけていただき、涼しい時間にいらしてください。

※公園ご利用の際は感染症対策のため、マスクの着用・ソーシャルディスタンスの確保・長時間滞留を避けるなど
ご協力をお願い致します。

いなりやまフレンズ活動報告 7月8日

生憎の小雨模様です。予定を変更してサクラの移植を行いました。
戦後植えられたサクラも80年近くが経ち、更新時期が来ています。
管理事務所裏に試験的に数種類のサクラの苗木を育てています。

管理事務所裏の込み入った日陰から掘り出して

太陽の光をあびて、大きく元気に育ちますように。

 

いなりやまフレンズの活動は第2木曜日と第4日曜日です。
ボランティア募集中!
詳しくは公園管理事務所まで。

いなりやまフレンズ活動報告 6月27日(日)

フレンズガーデン中心のレンガを敷き直しました。

モルタルを練って並べます。

ラベンダーの切り戻しや除草作業を行いました。
作業中もラベンダーのいい香りに癒されながら、気持ちよく作業ができました。

只今 植栽マップ作成中です。お楽しみに!

次回7/8の活動予定は、
除草や花がら摘み、園内花壇の水やり、そして
ラベンダーバンドルズ作りに挑戦します。

いなりやまフレンズの活動は第2木曜日と第4日曜日AM9:00~11:00。
ボランティア募集中!
詳しくは管理事務所まで。

公園内の「ヤマユリ」情報 ~つぼみがつきました♪~

公園管理事務所の裏に「ヤマユリ」を保護しています。
今年も、つぼみがつきました。
7月上旬の開花が待ち遠しいです( ^ω^)・・・

また、公園外ですが、
山ゆりの会の皆さまが育てている、春にはツツジのきれいな北斜面の「ヤマユリ」も自由に見学できます。

ヤマユリはユリ科ユリ属の多年生植物です。
山地に生える日本特産のユリです。
夏に咲く花は大型で白く、山中でも目立ち強い芳香を放ちます。
鱗茎は食用のゆり根になります。