いなりやまフレンズ活動報告🌳 2025年1月8日(水)
今年最初のフレンズ活動です。気温は低いですが、穏やかな日でした。
インフルエンザ流行っていますね。やはりフレンズさんの中にも体調不良で休まれた方がいらっしゃいました。
後半は来年度に植えたい花や、やりたいこと気になっているところなどをたくさん話し合いました。フレンズさんの意見を取り入れて、来年度も楽しく活動できたらいいなぁと思っています(*^-^*)
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
次回の活動日は1月26日(日)
花壇の手入れ等予定です。
★★★ボランティア募集中!★★★
令和6年度いなりやまフレンズスケジュール👇
https://www.seibu-green.co.jp/inariyama/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/20240304113113.html
活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れなど
活動日時:毎月第2水曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
お問い合わせは:04-2955-3228(9:00~17:00)あんどう、こうた まで
どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)
いなりやまフレンズ活動報告🌳 2024年12月11日(水)
年内最後のいなりやまフレンズ、空が清々しく晴れ渡り、良い活動日和となりました。
今年の冬はなかなか寒くならないので、まだ雑草たちが生えてきます。
年末は例年通りの寒さになるらしいです。レモングラスの株を寒さから守るため、ボタンの雪囲い風に囲いました。
材料のススキは、先日維持管理さんが刈り取ったばったらんどのもの。
毎年恒例のクラフトは今年もレモングラスでリース作り。
昨年は葉を三つ編みしながら丸くなるように形作ることに
なかなかの力が必要で大変だった記憶が(;’∀’)
針金を使ったら簡単に出来るかも⁈⁈⁈
結果
針金を芯にして形を作る(写真下)より、螺旋に巻いた方(写真上)がすばやく出来ます。
今回は水で戻さなかったのでパリパリとよく折れて、部屋全体がレモングラスのいい香りに包まれました。
来年はもっと効率的に、より良く出来ますように
次回の活動日は一か月後の2025年1月8日(水)
来年度フレンズでやりたいことを話し合いましょう☕
★★★ボランティア募集中!★★★
令和6年度いなりやまフレンズスケジュール👇
https://www.seibu-green.co.jp/inariyama/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/20240304113113.html
活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れなど
活動日時:毎月第2水曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
お問い合わせは:04-2955-3228(9:00~17:00)あんどう、こうた まで
どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)
12月5日(木)ばったらんど(昆虫保護エリア)の草刈り
ススキやねこじゃらしがもさもさ生えていた昆虫保護エリア
「ばったらんど」!
今日はここの草刈りをしました。
夏に元気に「ばったらんど」で暮らしていた虫たちも、今は冬眠中かもしれませんね。
虫は色々な方法で冬を越しますが、
「カマキリ」「テントウムシ」「アサマイチモンジチョウ」は、それぞれどんな状態で越冬するか知っていますか?
・カマキリは、スポンジ状の卵に守られながら
・テントウムシは、成虫でみんなで集まって
・アサマイチモンジチョウは、葉っぱの上に巣をつくり幼虫で越冬します♪
それぞれ工夫して寒~い冬を乗り越えるんですね!
すっかり跡形もなく刈り終えた「ばったらんど」。
来年の夏はどんな虫たちがやってくるのでしょうか…?!
今から楽しみです♪
みなさんも色々な方法であたたかくして風邪をひかないように気を付けてくださいね!
いなりやまフレンズ活動報告🌳 2024年11月24日(日)
秋らしくて気持ちの良い日。
今回のフレンズは毎年恒例のちょこボラ(公園に来ている方にちょこっとボランティアに参加していただく)の日です。
ちょこボラに参加者してくれる方の中には、はじめて土をさわる方もいるので、
チューリップの球根が植えやすくなるように事前にフレンズメンバーで土起こしをしました。
ちょこぼら参加者1組目。
ご兄弟で楽しくチューリップの植え付け🌷お水もかけてくれました。
他にも通りすがりの方、ウォーキング中の方も手を止めてくれてちょこっとボランティアに参加してくれました。どうもありがとうございます。
フレンズメンバーはアジサイの冬のお手入れもしました。
枯れ枝や混み合っている枝を取り除きました。
すっきり!
カンナはばっさりと刈取りをしました。
また来年背丈以上に伸び、増えていくことでしょう。
暑い夏にも負けず、寒くなっても凛としていて、生命力がすごいです。
次回の活動日は2024年12月11日(水)
年内最後の活動です。前回収穫したレモングラスでリース作ります(*‘∀‘)♪
★★★ボランティア募集中!★★★
令和6年度いなりやまフレンズスケジュール👇
https://www.seibu-green.co.jp/inariyama/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/20240304113113.html
活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れなど
活動日時:毎月第2水曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
お問い合わせは:04-2955-3228(9:00~17:00)あんどう、こうた まで
どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)
いなりやまフレンズ活動報告🌳 2024年11月13日(水)
絶好のボランティア日和のなか、冬春に咲く花苗を事務所前のプランターに植え付けました。
葉ボタンやストック、ビオラ、プリムラ、
そしてチューリップの球根で、事務所前が華やぎました。
事務所前の花壇のハーブ達が自由に伸びてぼさぼさとしていましたが、
切り戻しをしてさっぱりしました!
切り戻しや花柄摘みのような、すっきりさっぱりする作業が、個人的に大好きです
次回の活動日は2024年11月24日(日)
★★★ボランティア募集中!★★★
令和6年度いなりやまフレンズスケジュール👇
https://www.seibu-green.co.jp/inariyama/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/20240304113113.html
活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れなど
活動日時:毎月第2水曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
お問い合わせは:04-2955-3228(9:00~17:00)あんどう、こうた まで
どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)