【ひまわり日記④】
気がつけば季節は7月。
梅雨も明け、毎日猛暑が厳しい日々です。
暑さに負けじと、ひまわりは成長を続け、葉が少しづつ大きくなってきた所です。
そろそろ蕾を見たい時期ですが、、、
水が足りていないせいか花までまだ少し時間がかかりそうです。
水やり作業に励みます。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
気がつけば季節は7月。
梅雨も明け、毎日猛暑が厳しい日々です。
暑さに負けじと、ひまわりは成長を続け、葉が少しづつ大きくなってきた所です。
そろそろ蕾を見たい時期ですが、、、
水が足りていないせいか花までまだ少し時間がかかりそうです。
水やり作業に励みます。
2022.6.26めちゃめちゃ猛暑ι(´Д`υ)アツィー
この毎年ヒマワリが咲く花壇ですが、乾燥で芽が出なかったのかなぁ。
種を蒔いたとき耕したのに、なぜか土が固まっていました。
暑さもあって、なかなかの労働感(;’∀’)
フレンズガーデンのラベンダーが咲きました。
ラベンダーバンドルズを作りたい人は、涼しいスペースハイドパークに残って制作。癒しのいい香り~(*^-^*)♪
バンドルズを作らない人に、正門プランターの草むしりをお願いしました。暑いなか十字路のプランダーもキレイにしてくださり、ありがとうございました!
次回は7/14(木)です。
夏は雑草との戦いですね。暑いけど頑張りましょう!
ラベンダーもまだまだ咲いていくので、バンドルズ制作もまた開催します。
★★★ボランティア募集中!★★★
令和4年度いなりやまフレンズスケジュール👇
https://www.seibu-green.co.jp/inariyama/files/b4da112b79c724a81f0569e8f3e83c44-2.pdf
活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れ、腐葉土作りなど
活動日時:毎月第2木曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)
雨が続いて、泥の跳ね返りや、雑草の発生も気になる時期です。
ですが、ヒマワリの成長はお構いなしに進み、
双葉の背は前回に比べ、3~5㎝くらい伸びていました。
フレンズガーデン等のお手入れ
花壇に雑草が茂っていました。
ボランティアのフレンズ活動によりさっぱりしました。
ありがとうございました(*’ω’*)
次回は6/26日曜日。
ラベンダーが咲き始めたので、ラベンダーバンドルズを作れたらいいなぁと思っています。
★★★ボランティア募集中!★★★
令和4年度いなりやまフレンズスケジュール👇
https://www.seibu-green.co.jp/inariyama/files/b4da112b79c724a81f0569e8f3e83c44-2.pdf
活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れ、腐葉土作りなど
活動日時:毎月第2木曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)
ヒマワリの種を植えてから、約1週間。
晴天が続き、水不足が心配されましたが、
土の中から、しっかりと双葉がでてきていました。
関東地方、梅雨入りでこれからは雨の日が増えます。
雨にも負けず、大きくなりますように。