山野草【オカトラノオ】を保護しています
【オカトラノオ】・・・サクラソウ科オカトラノオ属
名前は花が虎の尾に似ているため、海草の仲間のウミトラノオを区別するため、オカトラノオと呼ばれている。
日当たりのいい産地などで、白い花が一斉に同じ方向に向いて咲く。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
【オカトラノオ】・・・サクラソウ科オカトラノオ属
名前は花が虎の尾に似ているため、海草の仲間のウミトラノオを区別するため、オカトラノオと呼ばれている。
日当たりのいい産地などで、白い花が一斉に同じ方向に向いて咲く。
暑さもなく陽射し強くなく、ガーデン作業が捗る陽気のなか
夏秋の花苗の植付をしました。
ダリア・ガザニアなどフレンズガーデンが華やかになりました(#^^#)
隣りのおひさまガーデンも彩り鮮やかです🌺
みんなで手分けして、ヒマワリの花苗も植え付けしました。
サンフィニティという背が高くならないタイプのヒマワリです。
前:サンフィニティ
後ろ:背が高くなるタイプのヒマワリ(4月下旬種まきしたもの)
間引きしました🌻
今年もハーブティパーティ開催出来ました(*´▽`*)☕
皆さん本日もお疲れ様でした。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします❤
次回は2023年6月14日水曜日です。
ラベンダーが咲いてきましたので、何かできたらいいなと思います。
★★★ボランティア募集中!★★★
令和5年度いなりやまフレンズスケジュール👇
fhttps://www.seibu-green.co.jp/inariyama/files/3832b36c3a8fa76a829dbf0f003c9d84.pdf
活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れ、腐葉土作りなど
活動日時:毎月第2水曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
お問い合わせは:04-2955-3228(9:00~17:00)
どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)
公園でヤマユリを保護育成しています。
場所は、管理事務所の裏手です。
今年もたくさんの花が見られそうです。
北側斜面地のヤマユリは「ヤマユリの会」の皆さんが保護育成を行っています。
どちらも、毎年7月上旬に見頃を迎えます。
手ぶらでBBQもたくさんの方にご利用いただいています。
〇基本プラン 平日1,500円、土日1,700円
こども550円(税込) ※未就学児は無料
詳しくは、BBQサイトまで。
https://www.herofield.com/bbq/inariyama/
予約センターは、050-5835-0493(10:00~17:00)
小満(しょうまん)は、二十四節気の第8。
陽気が良くなって、万物が成長する気が次第に長じて天地に満ち始めることから小満と言われています。
暑さも加わり麦の穂が育ち、山野の草木が実をつけ始め、梅の実がなり始める。
フレンズガーデンは斑入りのギボウシは紫の可憐な花を咲かせてくれました。
葉っぱも涼しげです。
6月1日は衣替えですが、もうすでに半袖で過ごす日も増えていますね。
公園でのジョギングは熱中症に気を付けてください!
・帽子
・水筒
は必須です。
今年のダリアはオシャレなカラーのピンク系です。
手前はグラジオラスの葉です。
カップ咲きのバラもまだまだ見頃です。
赤いケイトウ
ピンクのベコニア
黄色のマリ-ゴールド
とカラフルなガーデンです。
遊具で遊んだときは、お花の成長も見てね❣
いなりやまフレンズの皆さんが植えたヒマワリの種がすくすくと育っています。
・気仙沼のヒマワリ
・はるかちゃんのヒマワリ
の種が植わっています。
今月末には、たくさんの花をつけるハイブリッド種の「サンフイニティ」の苗も植栽する予定です。
夏には大輪のヒマワリが咲いてくれることを楽しみにしていてくださいね!
場所は、博物館近くの花壇です。