公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

【ヤマユリ便り⑤】ヤマユリの花もそろそろ終りです。7/19現在

ヤマユリの花もそろそろ終わりです。
今年は、テレビや新聞で報道され、暑い中多くの方が訪れました。
北側斜面地のヤマユリは、一日3,000人もの人たちでにぎわいました。
来年も、また大輪の花を咲かせてくれますように保護育成してまいります。

いなりやまフレンズ活動報告🌳 2023.7.12(水)

夏ですねι(´Д`υ)アツィー
12日の狭山稲荷山公園は11時には37℃になっていましたι(´Д`υ)アツィー
30分毎に水分補給の声をかけようと思っていましたが、20分位でもう…ι(´Д`υ)アツィー

今回は花壇の除草を行いました。
草メインの花壇か?!って思うくらい、草は元気ですね。
ベゴニアは勿論ですが、ニチニチソウも暑すぎる暑さには耐えられなかったのかな。。。

↓草たちが元気!花壇の枠が見え隠れ。

↓日向と木陰のベゴニアの違いが怖ろしい。

↓前回のフレンズの時はとても綺麗だったんですよ…
 草だらけ。

↓ニチニチソウが😢
でもまだ花芽があるから復活するかもしれないけれども!

↓事務所周りの花壇にはワルナスビが生えてきます。
 トゲが痛いんですよ(-“-)

↓フレンズガーデンのミソハギが咲き始めました!

↓前回強剪定したラベンダーの一部が枯れてしまいました(。-人-。) ゴメンネ

次回は2023年7月23日 日曜日です。
草むしり出来ますように!

★★★ボランティア募集中!★★★
令和5年度いなりやまフレンズスケジュール👇
fhttps://www.seibu-green.co.jp/inariyama/files/3832b36c3a8fa76a829dbf0f003c9d84.pdf

活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れ、腐葉土作りなど
活動日時:毎月第2水曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
お問い合わせは:04-2955-3228(9:00~17:00)

どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)

 

 

 

【ヤマユリ便り④】ヤマユリが開花しました7/3現在

ヤマユリが開花しました。
大きな花をつけていて、

少し違づくと、ユリの花の香りがします。

これから徐々に開花していくのを見守りたいと思います。

【ヤマユリ便り③】つぼみが白くなり始めました。もうすぐ開花 6/29現在

公園でヤマユリを保護育成しています。
場所は、管理事務所の裏手です。
今年もたくさんの花が見られそうです。
北側斜面地のヤマユリは「ヤマユリの会」の皆さんが保護育成を行っています。

どちらも、毎年7月上旬に見頃を迎えます。

管理事務所裏のヤマユリ

いなりやまフレンズ活動報告🌳 2023.6.25(日)

このところ蒸し暑いですね。体調はくずされていませんか?
フレンズも熱中症に注意しながらの除草作業です。水筒持って声掛けして。
おしゃべりしながらも草が無くなっていって花壇がさっぱり(*’ω’*)イェーぃ

グラジオラス咲き始めました。ダリアも元気いっぱいに咲いています。
切り戻したナデシコも復活してきました。

マリーゴールドが元気!! 土が見えない(;´∀`)

ラベンダーも元気に茎が伸びました。
なぜか花芽が付かない…

なので、強めに剪定。
あっ!支柱取り忘れた。

ヒマワリも元気!
サンフィニティ(矮性)がキレイに咲いています。

大きいヒマワリの枯れた葉っぱも取り除きました。
さっぱりスッキリ♪風通り良さそう。

正門プランターのお花も草も元気です。

アンゲロニアもニチニチソウも元気!

次回は2023年7月12日水曜日です。
草むしり出来ますように!

★★★ボランティア募集中!★★★
令和5年度いなりやまフレンズスケジュール👇
fhttps://www.seibu-green.co.jp/inariyama/files/3832b36c3a8fa76a829dbf0f003c9d84.pdf

活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れ、腐葉土作りなど
活動日時:毎月第2水曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
お問い合わせは:04-2955-3228(9:00~17:00)

どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)