公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

いなりやまフレンズ活動報告🌳 2024年7月28日(日)

おひさまガーデンのダリアが咲き始めました。
毎日猛暑が続きますねι(´Д`υ)
28日も酷暑予報だったので参加するフレンズさんは
少ないかなぁと思っていたら、なんと8人も集まってくれました!

おひさまガーデンの奥に設置しているプランターとベンチが腐らないように足元に平板を敷く作業を行いました。平らに敷くのはとても大変です(;´Д`)
今回は半分で作業終了。

⇩日陰から日向に移植したクラスペディアが復活しました😃

⇩おひさまガーデンには色々なダリアが植わっています。ぜひ覗いてみてください。

 

次回の活動日は2024年8月7日(水)第一水曜日です。
おひさまガーデン奥の平板敷きの続きを予定しています。
お盆前なので、まだまだ暑い事が予想されます💦

 

★★★ボランティア募集中!★★★
令和6年度いなりやまフレンズスケジュール👇
https://www.seibu-green.co.jp/inariyama/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/20240304113113.html

活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れなど
活動日時:毎月第2水曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
お問い合わせは:04-2955-3228(9:00~17:00)あんどう、こうた まで

どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)

 

 

 

7月22日は大暑(たいしょ)です。

7月22日は「大暑」・・・二十四節気の第12番目。
一年でもっとも暑さが厳しく感じられる頃です。
まさしく、今日も午前中から暑さ指数31.5、「危険!!!」です。
花火大会やお祭りの風物詩もあり、鰻を食べるなど、この時期を楽しみながら乗り切りましょう!

 

カンナなど花壇や木道入口に朱色の花々が咲いています。
赤の色は元気をもらえます!

木陰は、少し風も感じられます。
公園にお越しの際は、水分と帽子を忘れずに・・・

ヤマユリ通信④ 7月22日 花は終了しました。

公園管理事務所裏の7月22日現在のヤマユリの様子です。

現在事務所裏のヤマユリの花はすべて終わりました。
今年は開花も、終了も例年より早まりました。
今年も、ヤマユリファンの方がたくさんいらしていただき、ありがとうございました。

 

 

【海の日】・・・7月15日(月)は海の日です。🐟

まだまだ梅雨は開けませんが、湿度も高く体調を崩されている方も多いですね。
公園では暑さ指数をもとに「厳重警戒」、「危険」に達すると放送で注意をお願いしています。

今日から3連休!
7/15(月)は海の日。
これから夏の楽しい行事もありますね。

また、狭山市の入間川七夕まつりが8/3(土)、4(日)で開催です。
事務所ロビー内で短冊にお願いごとを書いてもらって飾っています。
涼しく遊べる「おもちゃコーナー」や「絵本コーナー」もあります。

ゴーヤのカーテンを設置したり、風鈴や提灯を飾ったり、少しでも心も体も癒していただけるよう涼やかな空間にしています。
~^^~^~~^~^~^^~^^
ロビー内はエアコンを効かせておりますので、涼みにいらしてください。♪

ヤマユリ通信③ 7月10日

公園管理事務所裏の7月10日現在のヤマユリの様子です。

現在事務所裏のヤマユリは40輪ほど咲いております。

保護エリア右半分

保護エリア左半分

 

 

事務所裏のヤマユリをよく見てみると薄く赤い筋の入ったヤマユリがありました。
これは紅筋ヤマユリという変種で、なぜ赤い筋がはいるのかはわかっていません。
上の写真が紅筋で、下の写真が普通のヤマユリです。
見比べてみるとう薄く赤い筋が入っているのがわかります。
紅筋ヤマユリと調べてもらうと写真が出てきますが、他の紅筋ヤマユリの画像はもっと赤い筋が入っているヤマユリが出てきます。
このヤマユリは薄くしか入ってないので、個体差や地域差、変異度合等が関係あるのでしょうか?
考えると謎がたくさんあり楽しいですね。

ヤマユリは今週から来週あたりまで見頃ですので、ぜひお立ち寄りください。