公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

いなりやまフレンズ活動報告🌳 2025年7月27日(日)

前回以上に厳しい陽射し🌞激しい暑さ💦
20分に一度休憩を挟みながら作業していただきました。

雨はなかなか降りませんが、意外と草は伸びています……
抜いた草の根っこに土はほとんど付いていなくて、
乾燥している証拠だと感じました。

もりもり伸びていた雑草を抜いたら、少し寂しい感じになりました(;’∀’)

太陽に雲がかかってくれたところで、
コバトン広場のゴムマットのすきまから生える雑草の除草も行いました。
こちらも熱で乾燥して、枯れていました(;´Д`)

次回は お盆中の8月13日(水) ひまわり播種第2弾予定です

★★★ボランティア募集中!★★★

活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れなど
活動日時:毎月第2水曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
お問い合わせは:04-2955-3228(9:00~17:00)あんどう、こうた まで

どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)

 

 

 

ナナフシをみつけました!

駐車場の周りで草刈り作業をしていたら
白い壁になにやら枝がくっついてる?と
よーくみてたら…

なんと!ナナフシでした。

周りの草を刈ってしまったので
隠れるところがなくなってしまったようです。
さすがのナナフシもこの白い壁ではとっても目立ちます。

竹の節のようなボコボコを数えたら
7つあったのでナナフシ(七節)!なのか?!と
感動しましたが

調べてみたら7つと決まっているわけではなく
それくらい節(のような部分)が多いという意味だそうです。

ハチフシ(八節)とかジュッフシ(十節)だった可能性もあるのかな?
やっぱり、ナナフシが一番しっくりくるしかっこいい気がします。

管理事務所では虫かごや虫取りあみの貸し出し(無料)を行っています。
観察して夏休みの自由研究にしてみるのもいいかもしれません。

木がいっぱいの公園のなかでは
ナナフシを見つけるのは難しそう!
みつけたらぜひ教えてくださいね!

いなりやまフレンズ活動報告🌳 2025年7月9日(水)

外作業をするには厳しい暑さになってきました💦
作業中は声を掛け合って(普段もおしゃべりしながらですが)
こまめに水分補給をして
熱中症に気を付けていきましょう

東トイレ前の花壇 お花たちがかくれんぼ。
サフィニアは、本来グランドカバーになって雑草が抑えられるはずなのですが
負けてしまっていました。

雑草がなくなって、サフィニアの伸び場所がいっぱい
大きく育ってね

正門のプランターは元気いっぱいに花が咲いています。

花がらを摘んだだけでこんなにスッキリ

次回は 7月27日(日) 花壇等の手入れ予定です
例年暑すぎて雑草はそれほど伸びませんが、今年はどうかな?

 

★★★ボランティア募集中!★★★

活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れなど
活動日時:毎月第2水曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
お問い合わせは:04-2955-3228(9:00~17:00)あんどう、こうた まで

どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)

 

 

 

いなりやまフレンズ活動報告🌳 2025年6月29日(日)

本日も快晴!気持ちの良い日曜日。フレンズ日和です。
今日の作業は
「花壇除草」と、「種から育てた苗を植える」です。

まずは、雑草で生い茂ってしまった花壇の除草作業から始めました。

暑さも厳しい中、みなさんもくもくと手を動かしていきます。

作業から40分後、、
こんなにきれいになりました。

除草してスペースができたところに種から育てた苗を植えていきます。
水を撒いて、さらに成長を見守っていきます。

次回は 7月9日水曜日 アジサイの剪定と花壇手入れの予定です。
気持ちの良い汗がかけますので、
みなさまご参加お待ちしています。
(暑さ対策をお忘れなく!!)

★★★ボランティア募集中!★★★

活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れなど
活動日時:毎月第2水曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
お問い合わせは:04-2955-3228(9:00~17:00)あんどう、こうた まで

どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)