公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

いなりやまフレンズ活動報告🌳 2024年10月27日(日)

前回・前々回とあいにくの天気で花壇手入れが出来ず、久しぶりにフレンズさんが集まることができました
今回は暑くも寒くもなく作業に適した良き天候⛅冬春花壇に向けて耕耘するために、花壇の除草を行いました

雑草だらけだった花壇が30分足らずでキレイに(*^-^*)
90ℓ袋にぎゅうぎゅうになりました

              30分後⇩

↓ 一週間前に蒔いた菜の花・矢車草・金盞花の芽が出ていました!

↓ 綿の花ってピンクや白色で可愛いですね
  ポンと弾けて綿がまた可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧

 

次回の活動日は2024年11月13日(水)
冬春の花苗を植える予定です

★★★ボランティア募集中!★★★
令和6年度いなりやまフレンズスケジュール👇
https://www.seibu-green.co.jp/inariyama/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/20240304113113.html

活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れなど
活動日時:毎月第2水曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
お問い合わせは:04-2955-3228(9:00~17:00)あんどう、こうた まで

どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)

 

 

 

10月20日 サクラのくるい咲き

園内の巡回中、ふと上を見上げると10月なのに
一部分だけサクラの花が咲いてました。

サクラのくるい咲きです。

くるい咲きは、台風やゲリラ豪雨で葉っぱを失ったり、
毛虫による葉っぱの食害で急に葉っぱが失われることで発生します。
急に葉っぱを失うと、葉っぱに溜まっていた休眠ホルモンが
つぼみ自体に供給されなくなるため、
秋の寒さから、急に夏の暑さに戻る状態が重なることで、
サクラのくるい咲きに繋がります。

狭山稲荷山公園のサクラは
今年、ゲリラ豪雨などで8月頃から9月の終わり頃までに
急激に落葉しました。
その後、気温の寒暖差があったので、くるい咲きしたと思われます。

貴重な秋のサクラを、園内回って探してみてください。

10月16日 花だより🌳

10月に入り、厳しい暑さが少し落ち着いて、朝晩は涼しさも感じられるようになりました。
公園ではキンモクセイが甘い香りを漂わせています。

キンモクセイの花は今が見頃です。
リラックス効果があるとされているキンモクセイの香りと
花を愛でに、公園までいらしてください。

🍂遠足シーズンに向けて

遠足の季節がやってきました。
保育園、幼稚園、小学校…
近隣に限らず、都内からもたくさんの子ども達が
公園を訪れます。
気持ち良く公園を利用してもらえるように
草刈り作業も急ピッチで進められています。
もちろん、安全第一で!
草刈りの周りはロープで囲い、
わかりやすいようにピンクリボン🎀を付けています。
ロープの中には入らないように、公園からのお願いです。

犬のマナーアップキャンペーン実施中! 10月1日~31日🐕🐕🐕

10月1日~31日まで犬のマナーアップキャンペーンを実施しています。
公園内での犬の放し飼いは禁止です。
ロングリードで遊ばせることもご遠慮ください。

清潔で、誰もが安心して利用できる公園になるようご協力をお願いします。