2月11日 雪の中で、フクジュソウが咲いています。

2月11日(土)
降雪後の午後の狭山稲荷山公園の風景です。
雪は解け始めて芝が見え始めました。
今日は朝から雪遊びを楽しむご家族が多く来園しています。
園内にはいたる所に雪だるまの姿形がありました。

フレンズガーデンを覗くと
雪の中から黄色い花がこっそり顔を出していました。

「フクジュソウ」の花です。

フクジュソウは、
一番に春をつげるという意味で
「福告ぐ草(フクツグソウ)」→「福寿草」という名前なったのだそうです。
寒い季節はまだ続きそうですが、フクジュソウが咲いたらあとは春へと向かうばかりです。
今しか感じられない冬の公園をぜひお楽しみください。
いなりやまフレンズ活動報告🌳 2023.2.9(木)

花壇の手入れと並行して、看板づくりをしています。
今回は看板材料の買い出しから始まりました。屋外用のペンキってこれでいいのか迷いつつ、早く帰って作業時間を確保しないと焦りつつ...
—————————————————————————————-
いなりやまフレンズは2012年に発足し、おかげさまで早10年が経ちました。
10周年を記念して看板を一新します!
会員数も増え、高校生から熟練の方まで多様性ばっちりのいなりやまフレンズです💓
ボランティアさん自前のカンナも使って、14cm幅の一枚板がみるみるうちに看板ベースになっていきます(゚∀゜)!すごっ
杭の残材をリメイクして使います。
こんな風に電動ドライバーを使えると初めて知りました。道具の使い方とか色々パターンを知っていると効率的に作業が進むんだなぁとしみじみしました。

次回は2023年2月26日(日)です。
ペンキ塗りします。楽しみ!
来年度4月からは、曜日が変わる予定です。
また、あらためてご案内いたします!
★★★ボランティア募集中!★★★
令和4年度いなりやまフレンズスケジュール👇
https://www.seibu-green.co.jp/inariyama/files/b4da112b79c724a81f0569e8f3e83c44-2.pdf
活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れ、腐葉土作りなど
活動日時:毎月第2木曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)