公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

カントウタンポポとセイヨウタンポポ

写真はカントウタンポポ、たぶん( ^ω^)・・・
花言葉は
「明るい笑顔が好き」

カントウタンポポンの特徴は花の付け根にある緑色の総苞の外片が反り返らずに垂れ下らないのが特徴。
よく見るセイヨウタンポポとの違いはそこにあります。
よーく見てみてください。
在来のカントウタンポポは数も減っていてとても貴重です・・

園内のいろいろなところに咲いています。

サクラのつぼみはこんなに硬くて、まだまだ開花はさきになりそう( ^ω^)・・・

沈丁花(ジンチョウゲ)

狭山稲荷山公園には、ジンチョウゲの樹木が1本あります。
管理事務所の裏で、ひっそりと咲いて、
やさしい香りをふりまいています。
ぜひ探してみてください。

3月5日 啓蟄(けいちつ)

二十四節気では3月5日は啓蟄(けいちつ)にあたります。
大地があたたかくなり、虫が冬眠から目覚める頃を指すようです。

狭山稲荷山公園にも目覚めた虫がいないか探してみました。
眠そうにしている(ようにみえた)1匹のテントウムシを見つけました。
おはようございます。春ですね。

いなりやまフレンズ活動報告 2月27日(日)および2022年度新規ボランティア募集中!

フレンズガーデン内の福寿草がめいっぱい開いています(^O^)/

公園内花壇の草むしりをしました。
快晴・微風で散策日和だった27日。いい天気だなぁってのんびり。
たわいもないお喋りをしながらの作業。
平和(*´▽`*)ほのぼの最高!

フレンズガーデンに撒いていた落ち葉を取り除きました。

バラバラに埋めたはずなのに
ぎゅうぎゅうなチューリップの新芽たちの不思議(;’∀’)

今回、ボランティア体験で2名参加してくださいました。
色んなお話が聞けて楽しかったです。
皆さん、たくさんご協力いただきありがとうございました(#^^#)


★★★ボランティア募集中!★★★
令和4年度いなりやまフレンズスケジュール決まりました。
https://www.seibu-green.co.jp/inariyama/files/b4da112b79c724a81f0569e8f3e83c44-2.pdf
活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れ、腐葉土作りなど
活動日時:毎月第2木曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク

どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)