4月8日(金)花壇紹介です!

午後になってぐんぐん気温が上がるとともに、花壇のチューリップやパンジーもぐんぐん成長してきました( ^ω^)・・・

フレンズガーデンも春の花たちが勢ぞろい・・
フレンズガーデンはボランティアさんとせっせと手入れをしている花壇です。

こちらの花壇は、おひさまガーデン・・
桜との共演ですね・・
サトザクラはまだ咲いています・・・

東トイレの前の花壇は維持管理スタッフの一押し花壇です!
赤の中心から外へのグラデーションがとても苦労したところです。



こちらは管理事務所の左の花壇です。白のノースポールとチューリップの赤、ピンクのコントラストが映えますね・・
白の建物が管理事務所です。
パイドパーク時代を想わせる、なかなかアメリカンな建物です。

4月8日(金)サクラの様子【葉桜へ移り変わり②】

今日も最高気温が20℃を超えそうです。
狭山稲荷山公園の園路は桜ピンクの絨毯となっています。
緑色の葉も多くなってきました。
芝生も緑がちらりと新緑で包まれ始めています。
コバトン広場のチューリップも咲いてきました・・


4月5日(火)サクラの様子【葉桜へ移り変わり】

昨日の雨で、狭山稲荷山公園の園路には、たくさんの花びらが散っていました。
サクラの様子は全体的にピンク色ですが、緑色の葉も見え始めてきています。
サクラの時期は本当に一瞬で、満開になってしまうと寂しい気持ちになりますね。

その反面、園内の至る箇所では、チューリップが元気に咲いています。
色とりどりにかわいくならんで、写真を撮る方の姿も多いです。

4月3日(日)サクラの様子【散り始め】

狭山稲荷山公園、4/3のサクラの様子です。
あいにくの雨模様でサクラは散り始めました・・・・

晴の日は、駐車場は大変混雑しています。
公共交通機関を利用してのご来園にご協力ください。

傘をさしての花見散歩もなかなかいいですよ。
チューリップはこれからが本番です( ^ω^)・・・

3月31日(木)サクラの様子【満開】

狭山稲荷山公園、本日のサクラの様子です。
サクラは満開で園内はたくさんの方でにぎわっています。
朝が静かでおすすめです♪写真は8:30現在

駐車場は大変混雑しています。
公共交通機関を利用してのご来園にご協力ください。

ソメイヨシノもぼんぼりのように花びらが開いています( ^ω^)・・・

チューリップも伸びているのが毎日実感でき、ぐんぐん春がやってきています!
今年は白が1番、オレンジが2番、黄・ピンクが3番手で咲き出しました
( ^ω^)・・・
赤・むらさきはまだかな・・・?
全部で6色あります・・・
