キンモクセイが見ごろです! 10/1現在

今日から10月です。
絶好の行楽日和の中、園内を歩いてみると、
いたる所からキンモクセイの香りが漂ってきます。
中でも園内で1番大きく目立つのが、
駐車場の脇の大きな木。

このキンモクセイの横を歩く瞬間、うれしそうな表情の方を
たくさん見かけました。
ついマスクをはずして深呼吸してしまいたくなる甘い香り。
花の開花日数は短く、年に1度、今だけ感じられる特別な時です。
散歩やピクニックに、公園に立ち寄ってみてください。
※会話時はマスクの着用をお願いします。
いなりやまフレンズ活動報告 9月25日(日)🌼

台風も去って、花壇のマリーゴールドもくったりしていました。
フレンズの皆さんが正門と十字路、そして管理事務所前のプランターの
花苗の植替えをおこないました。

秋分の日も過ぎ、夏の花壇から秋の花壇に模様替え🌼🌼
秋のお花たちは、清楚で可憐ですね・・・

おひさまガーデンは更地に…
これからどうなるのでしょう(・・?
お楽しみに!

次回は10/13(火)です。
★★★ボランティア募集中!★★★
令和4年度いなりやまフレンズスケジュール👇
https://www.seibu-green.co.jp/inariyama/files/b4da112b79c724a81f0569e8f3e83c44-2.pdf
活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れ、腐葉土作りなど
活動日時:毎月第2木曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)
『ヒガンバナ』が見ごろ

管理事務所裏、バーベキューガーデン付近に
僅かですがヒガンバナが咲いています。
いなりやまフレンズ活動報告 9月8日(木)

朝方は雨が降っていました。前回も降っていました。
天候心配でしたが、少し降られつつも活動できました。よかった( ;∀;)!!
今回は事務所前に苗木を植えました。
穴を掘って、田んぼみたなドロドロの中に苗木を入れる方法で
クチナシとセイヨウニンジンボク、生長が楽しみです。



事務所の周りの草むしりをしました。
雑草でみえなくなっていたお花たち…

白い紫陽花が咲いてたっΣ(・□・)

次回は 9/25(日)
プランターに花苗植付やレモングラスの収穫等々できたらいいなと思っています。
HariHariDayも開催予定です😃
★★★ボランティア募集中!★★★
令和4年度いなりやまフレンズスケジュール👇
https://www.seibu-green.co.jp/inariyama/files/b4da112b79c724a81f0569e8f3e83c44-2.pdf
活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れ、腐葉土作りなど
活動日時:毎月第2木曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)
【ひまわり日記⑥】

8月13日にヒマワリがついに花を咲かせました。
小さな花です。
サンフィニティは、枝分かれしてたくさんの花を咲かせてくれる種類です。
あとわずかで夏が終わりますが、できるだけたくさんのつぼみが花をさかせてくれたらうれしいです。