冬季維持管理作業 その3

冬の主な作業は、園路清掃や落ち葉清掃を行います。
この日は、雨模様だったので、園内にある穴埋めと木の枝に枝がかかっているかかり枝をおろす作業を行いました。
枝をおろしているところです。
写真には写っていないですが、一人が枝をおろしている間は、もう一人は周囲の安全確認を行い作業を行います。


穴埋めをしているところです。
埋めている穴は、大人の足がすっぽりと入るぐらいの穴があいていました。
とても危険です。
園内に危なそうな穴やかかり枝がありましたら公園スタッフや管理事務所にお申し付けください。
冬季維持管理作業 その2

この日は、年内最後の草刈り作業で、公園の奥にある谷地がまだ草刈りをする場所が残っていたので、草刈り作業を行いました。

草刈り作業前の状態です。
うっそうとしていて、端の方までの見通しが悪く危険です。

草刈り作業中です。
広い面積の草刈りをする場合は、乗用草刈機という人が乗って草刈りをする機械を使用し作業をしますが、作業場所が斜面になっていて危険なので、肩掛け式の草刈機で草刈りをします。

作業後の状態です。
うっそうとしていた状態から雑草や実生木等がなくなり、とても見通しがよくなり綺麗になりました。
これで年内の草刈りは、終了です。
12月24日は、メリークリスマス🎵

12月24日 今日はクリスマスイブです。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今年、公園では、おひさま花壇にクリスマスローズの苗を植えました。
もしかしたら咲いているかなと様子を見にいってみると、、、、

残念ながら、まだツボミの状態でした。
花が咲くのは来年でしょうか。
同時期に植えた、冬咲きのクレマチスも、開花まであともう一歩です。
公園にいらした際は、ぜひおひさま花壇を覗いてみてください。

管理事務所前のイルミネーションは12月25日の夜まで点灯しています。
とてもきれいなので、夜の散歩におすすめです。
寒くなりそうですが、心あたたく1日を過ごせますように。
メリークリスマス!

冬季維持管理作業 その1

狭山稲荷山公園の冬季の維持管理を紹介します。
毎日、維持管理スタッフは2~3名を基本に広い園内を管理しています。
冬季の維持管理作業は、草刈がひと段落した冬に普段では手が行き届かない場所をやっています。
この日は、駐車場フェンス際にある低木の隙間から生えている雑草や絡まっているツル、落ち葉清掃、草刈り等を行いました。
。

駐車場での草刈り風景です。
お客様の車に飛び石が、飛んでいかないように手持ち式ネットを持ち草刈りをしています。


作業前の写真です。
低木やフェンス等にツルや雑草が絡みついており、見栄えが悪いです。


作業後の写真です。
フェンス等に絡みついていたツルや雑草がなくなり、とても綺麗になりました。ツルや雑草を取る時は、すぐに生えてこないようにできるだけ根っこからとることにより、見栄えもよくすぐに生えにくいです。
これで駐車場も綺麗になり気持ちよく新年を迎えることができます。
キャッチボール用品、バトミントンを貸出しています。(無料)

寒くなってきました。
公園で体を動かして遊ぶとポカポカしてきます!
無料でキャッチボール用品とバトミントンを貸出しています。
スポーツの秋
いい汗かきに来てください!
★貸出しは管理事務所にて申し込み用紙に記入の上、ご利用ください。
利用時間:9:30~16:00(受付は15:30まで)