いなりやまフレンズ活動報告🌳 2024年6月12日(水)

園内の樹木や草花の成長が進み、
花壇にも雑草が目立ってきたので、
フレンズのメンバーで手分けして草むしりや切り戻し作業を行いました。
ペチュニアやアンゲロニアを植えた正門の花壇。
雑草を抜いた後はこんなにきれいになりました。

他の花壇も雑草はたくさん。

コバトン広場の大きな花壇
みなさんもくもくと作業を行います。

⇩毎年管理事務所前に生えてくるワルナスビです。
トゲが痛くて大変です(>_<)


草とりの後は、疲労感とともに達成感も味わえます。
次回の活動日は2024年6月23日(日)です。
これからは雨も増えて、雑草たちとの戦いです。
作業以外には、ラベンダーを使って、みなさんと雑貨作りができたらいいなと思っています。
★★★ボランティア募集中!★★★
令和6年度いなりやまフレンズスケジュール👇
https://www.seibu-green.co.jp/inariyama/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/20240304113113.html
活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れなど
活動日時:毎月第2水曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
お問い合わせは:04-2955-3228(9:00~17:00)あんどう、こうた まで
どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)
犬のマナーアップキャンペーン実施中! 5月2日~31日

5月2日~31日まで犬のマナーアップキャンペーンを実施しています。
公園内での犬の放し飼いは禁止です。
ロングリードで遊ばせることもご遠慮ください。
清潔で、誰もが安心して利用できる公園になるようご協力をお願いします。
新緑とツツジ

サクラの季節が終わり、
新緑の季節に衣替えしました。

園内ではツツジが満開です。
園内各所で見れる朱色のヤマツツジ


駐車場:紫色のクルメツツジ

ピクニックには最も適した気持ちの良いシーズンです。
自然の中で心と体を癒しにぜひ来てください。

2月5~6日にかけての雪の風景⛄

2月5日の午後から雪が降り続き、公園内は芝生の上で12cm積もりました。
ワンちゃんも楽しそうにお散歩していました。

マツには重たい雪が積もりました。

2月6日、マツやコナラ、サクラの樹木の枝がかなり折れました。

公園はまだまだ雪が残っています。

木道はスタッフ総出で雪かきを完了しました。
公園にお越しの際は、足元注意!頭上注意!でお願いいたします。

冬季維持管理作業 その5

この日は、管理事務所の裏にあるヤマユリを保護をしているエリアの草刈りをおこないました。
7月中旬から8月初旬に咲き終わった、ヤマユリが冬になるにつれて枯れて種子が表面に落ちる頃の1月の中旬に草刈りを行いました。

作業前の写真です。
この写真からでは、うっそうとしていて本当にここにヤマユリがあるのか想像がつきません。
大丈夫です。こぼれ落ちた種子が、土の中にあります。

作業後の写真です。
うっそうとしていた枯草達がなくなりとても綺麗になりました。
草刈りを行った後は、草や落ち葉等を含めて、熊手で優しく下の土が見えるくらいまで取ります。
土が見えるぐらい取るには、理由がありヤマユリの生育には、林床(地表面)の日照が関係があるためです。
これで、今年の夏にまたヤマユリが咲きます。
ヤマユリの時期が近付いてきたらもう少し詳しいお話を投稿します。
ヤマユリの時期になりましたら、ぜひお立ち寄りください。