いなりやまフレンズ活動報告 6月10日
お日さまガーデンの除草をしました。
ダリア、アメリカンブルー、ユーフォルビア、アンゲロニアの夏の苗を植えました。
レンガを平らに敷き直しして、美しい花壇になりました・・・
作業風景・・・
この日はとても暑かったです。
いなりやまフレンズの活動は第2木曜日と第4日曜日です。
ボランティア募集中!
詳しくは管理事務所まで。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
お日さまガーデンの除草をしました。
ダリア、アメリカンブルー、ユーフォルビア、アンゲロニアの夏の苗を植えました。
レンガを平らに敷き直しして、美しい花壇になりました・・・
作業風景・・・
この日はとても暑かったです。
いなりやまフレンズの活動は第2木曜日と第4日曜日です。
ボランティア募集中!
詳しくは管理事務所まで。
雨の日の公園や遊び疲れた日は、管理事務所に来てみてください。
管理事務所にある「ほんのコーナー」では絵本や、植物の本が置いてあります。
皆さまから寄付いただいた本など蔵書が増え、このたび本棚を増やしました。
子どもたちに人気の「ほんのコーナー」です。
乗用式の草刈機ラビットモアです。
何故「ラビット=うさぎ」の名を冠しているかは分かりません笑
私個人的には正面のヘッドライトがうさぎの耳のようだからかな?と思っています。
芝地が多い狭山稲荷山公園の維持管理には欠かせない頼れる仲間です。
安全に十分配慮して作業を行っていますが、やむを得ずお近くをお通りの際はご注意をお願い致します。
※ご来園の際はマスク着用の徹底・ソーシャルディスタンスの確保など感染症対策をお願い致します。
園内ではマスクの着用を是非お願い致します。
ジョギング・ウォーキングの際もマスクの着用をお願い致します。
今はみんなで頑張る時です!
狭山稲荷山公園でみられる野鳥シリーズ
その3 ビンズイ 別名:木雲雀(きひばり)
スズメと同じくらい
足を交互に出して歩けます、尾を上下に振ってお尻フリフリ歩きます。
地上で昆虫やクモ、種子などのエサを食べ、驚くと木の枝に飛び去ります。
昔の人が鳴き声を「ビンビンツイーツイー」と聞きなしたことが由来。
数羽の群れで地面をつついてエサを探しているため観察しやすい野鳥です。
冬は葉が落葉し野鳥が観察しやす環境です。
ぜひ、双眼鏡やオペラグラスを持参で野鳥を見つけに来てみてはいかがでしょう・・
冬の公園も発見がいっぱい♪
そーっと近づいてみてね。
写真提供:kon