公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

6月いなりやまフレンズ活動を再開しました

3ケ月ぶりに活動を再開しました。
フレンズガーデンは雑草が伸び、土が見えない状態でしたが
除草作業を2時間、いい汗をかきました。
作業後の冷たいお茶のおいしいこと。
ボランティアさんとお会いできたこと、自粛中のお話ができたこと、
ソーシャルディスタンスを保ちながら、心の距離は近寄れたことがとても嬉しかったです。

土が目立ちますが、手前の白いお花(スノードリフト)やペンタスが涼しげです。

6月28日(日)第4日曜日はいなりやまフレンズさん限定「カレンデュラオイルハンドクリーム作り」をいたしました。
フレンズガーデンで採れたキンセンカの花びらをオイルに漬け込みカレンデュラオイルを作り、蜜蝋とお好きな香り(精油)を混ぜて完成。

天然成分だけなのでお肌にやさしく、精油のやさしい香りに包まれ、作っているときから幸せな気分でした。
7月16日(木)第3木曜日は、ヤマゆりの手入れとあじさいの花がらつみの予定です。
26日(日)はお休みです。
公園ボランティアに興味のある方は、気軽にお声かけとご参加をお待ちしております。

ヒマワリが咲きました!

晴れた日にはじりじりと太陽が照り付け、夏がすぐそこまでやってきている稲荷山公園です。
管理事務所前の花壇では、そんな季節にぴったりなヒマワリが開花を迎えました。

上の写真は苗で育てた小ぶりな品種。今風で可愛らしいです。一株からたくさんの花を咲かせてくれるんだそう…楽しみ!

↓子供の頃は怖かった…大ぶり品種もありますよ。こちらは毎年公園で種を採取して育てているヒマワリ。ぐんぐん成長中です!

↓蝶も花びらでひと休み…

皆さんも公園で遊ぶ際は熱中症に注意して、水分補給と休憩も忘れずに!
※公園にお越しの際は、手洗い、咳エチケット、マスクの着用などの感染症拡大防止対策にご協力いただき、密集、密接にならないようご配慮をお願いいたします。

花壇のお花が綺麗です。

6月になり、暑い日が増えてきましたが、今日は湿度も低く過ごしやすい陽気。
公園を散策するにはうってつけのお天気です。
公園ではこれからの暑い季節にも元気に育ってくれるお花を花壇に植え付けました。
上の写真は公園の中でも日当たり抜群な「おひさまガーデン」の様子です。
太陽のような元気なカラーのお花が楽しめますよ。

コバトン広場にはブルーサルビアとペンタスというお花を植えました。
おひさまガーデンとは打って変わって、愛らしい涼しげな花色を楽しんでください。

管理事務所の前にもたくさんのプランターで華やかに。
皆様のお越しをお待ちしております。

※公園にお越しの際は、手洗い、咳エチケット、マスクの着用などの感染症拡大防止対策にご協力いただき、密集、密接にならないようご配慮をお願いいたします。

4月4日(土)今日のサクラ 

昨日に引き続き今日も温かく(暑く感じるぐらい?)過ごせそうです。
桜はご覧のとおり、花8分、葉2分といった感じです。
 

桜のじゅうたんも、昨日の強めの風で飛ばされてしまいました。
鳥のさえずりが例年よりとても響き渡る園内です。

散策の際は、咳エチケットやマスクの着用など感染拡大防止へのお取り組みをお願いいたします。
また、4月1日より改正健康増進法に伴い公園内禁煙となりました。
皆様のご理解とご協力をお願いします。

4月1日(水)新年度スタート 今日のサクラ 

新年度・新生活スタートは小雨で気が重くなりそうですが・・・
園内は桜がまだ咲いていて、心をパッと晴れやかにしてくれます。
そして野鳥の声でにぎわっております。
 

よーくみると、
つぼみもまだまだありますよ♪
まだ楽しませてくれる桜に感謝です。

野鳥(ハクセキレイ)がいますよ。
見つけられましたか?

チューリップも突然の降雪も吹き飛ばし、
元気に整列しました!
園内は本日から禁煙となります。
皆様のご理解とご協力をお願いします。