キンモクセイ 10月9日開花状況

園内でキンモクセイの香りが感じられるようになってきました。
一気に開花が始まっています。

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

園内でキンモクセイの香りが感じられるようになってきました。
一気に開花が始まっています。


9月27日 埼玉トヨペット様から寄付いただいた
ユキヤナギ30株を植樹しました。
植えた場所は今年の冬にサクラプロジェクトでサクラを植樹したエリアです。
ユキヤナギが咲くのは春。
桜の淡いピンクと真っ白にしだれるユキヤナギを
一緒に楽しんでいただけるよう、成長を見守りたいと思います。


園内で保護している
コバギボウシが咲きはじめました
コバギボウシ(小葉擬宝珠)
キジカクシ科ギボウシ属
花言葉は「静かな愛」
ひっそり控えめに咲く姿にぴったりの花言葉ですね。
紫の花が妖精のスカートのようです。
一日で花が終わってしまう一日花。
40度を超えるような暑さが続いていましたが
立秋を過ぎてからは雨が続き
日陰が好きなコバノギボウシが
ほっとしているように見えます。

写真を撮っていたら
にょろにょろとうごめくものが!!!
黄色っぽいすらりと姿
どうやら
アオダイショウ(青大将)だったようです!
毒はないようですが
お花を見る際はお互い!?に驚かないよう
気を付けてくださいね。


本日も快晴!気持ちの良い日曜日。フレンズ日和です。
今日の作業は
「花壇除草」と、「種から育てた苗を植える」です。
まずは、雑草で生い茂ってしまった花壇の除草作業から始めました。

暑さも厳しい中、みなさんもくもくと手を動かしていきます。


作業から40分後、、
こんなにきれいになりました。

除草してスペースができたところに種から育てた苗を植えていきます。
水を撒いて、さらに成長を見守っていきます。

次回は 7月9日水曜日 アジサイの剪定と花壇手入れの予定です。
気持ちの良い汗がかけますので、
みなさまご参加お待ちしています。
(暑さ対策をお忘れなく!!)
★★★ボランティア募集中!★★★
活動内容:フレンズガーデンやプランターの手入れなど
活動日時:毎月第2水曜日と第4日曜日 午前9時~午前11時
集合場所:狭山稲荷山公園管理事務所内スペースハイドパーク
お問い合わせは:04-2955-3228(9:00~17:00)あんどう、こうた まで
どうぞお気軽にご連絡ください。お待ちしております(*^^*)

6月21日(土)は二十四節気のひとつ「夏至(げし)」です。
夏至は、一年で最も昼の時間が長く、太陽の高さが最も高くなる日です。
季節はちょうど梅雨ですが…夏の始まりでもある夏至、
公園では「アポロン(ヒマワリ)」が咲き始めました。
キバナコスモスも咲いてます。
