公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

パークヨガが開催されました!

4月28日、今年度2回目のパークヨガが開催されました。

2週間前のイベントの際にはまだ少なかった木々の新芽が一気に展開し、
みずみずしい緑に囲まれている園内。
日々の季節の移り変わりを楽しめるのも、パークヨガの醍醐味です。

月の後半はメリハリのある身体づくりを目指したヨガメニューで、身体をほぐしながら筋力アップにつながるポーズにもチャレンジしてリフレッシュ。

春の気持ちいい風に包まれての1時間でした。

キンラン・ギンラン 今年も会えました。

堀兼・上赤坂公園ではキンラン、ギンランが開花しました。

どちらも埼玉県では数が減っており希少な種です。

ラン科の植物は菌類との共生に強く依存して生活している植物群で、適切な生息域が限られています。
近年は雑木林の放置や開発、乱獲などで固体数が減少しているようです。

堀兼・上赤坂公園では冬場に枯れてしまった樹木の伐採工事を行っていたので、その影響で咲かなくなってしまわないか少々心配だったのですが、今年もかわいらしい姿を見せてくれました。
公園にはまだキンラン・ギンランの成長に適したエリアが残っているようで嬉しいです。

人工での栽培は難しい種です。
どうぞ優しく観察してください。

パークヨガが開催されました!

暖かな日差しが気持ちいい春。公園ではパークヨガが開催されました。

本日は2024年度1回目のレッスンです。
会場は公園の林の中。風や木漏れ日を感じながらヨガメニューをこなしていきます。

今年度から第2日曜日と第4日曜日の月2回の定期開催となったパークヨガでは、
「心と身体をほぐすメンテナンスヨガ」、「メリハリのある身体を目指す筋力アップヨガ」
と回ごとのメニューに少し変化をつけることで、より効果的なヨガ習慣をつくることを目指しています。

今回は心と身体をほぐすメンテナンスヨガということで、ヨガの基本に重点を置いて
身体をほぐしていきました。

先生が大事にしているのは、周りと比べないこと。今の自分の身体の状態を知ってヨガを継続していくことで必ず変化が出るのだそうです。

暖かい日差しと、時折吹き抜けるさわやかな風を感じながら、じっくり自分の身体と向き合う1時間となりました。

待ちに待った春!

寒い日が続き、今年の桜は例年より遅くなりましたが、やっと咲きましたね。
暖かい日が続くと、満開だった桜もあっという間に散っていってしまい、少し寂しい気もします。

さて、春ということで、園路に新しい看板を設置しました!
全部で5カ所になります。
春におすすめの食事や運動などを見ることができるので、お越しの際は是非ご覧ください(^^)/

サクラの季節です。

サクラが見頃です。
狭山市都市公園では、新狭山公園と上奥富運動公園でたくさんのサクラを楽しめます。

上の写真は新狭山公園です。ソメイヨシノが野球場を取り囲むように植栽されている新狭山公園。桜のトンネルの下をお散歩できます。ひらひらと花びらが散る姿も美しいです。

ソメイヨシノだけでなく、シダレザクラやヤエザクラも楽しめるのは上奥富運動公園。原っぱではシートを敷いてお花見を楽しまれる方も多くいらっしゃいます。

春爛漫の公園へどうぞお越しください。