パークヨガが開催されました!

堀兼・上赤坂公園では5月2回目のパークヨガが開催されました。
暑い日も増えてきた5月ですが、木々の間を吹き抜ける風が涼しくてヨガ日和の気候となりました。


毎月四週目の回では筋力アップにアプローチする内容を盛り込んだメニューを行います。
ちょっと疲れるものもあったかもしれませんが、緑に包まれた中で裸足で寝転ぶと、そんな疲れも飛んでいくような気持ち良さなんです。終わったころには皆さんスッキリと晴れやかな笑顔。
今回も1時間じっくりと自分の身体と向き合うレッスンとなりました。
プロ野球OBによるおやこキャッチボール教室が開催されました!

汗ばむような5月の晴天のもと、狭山台中央公園ではプロ野球OBによるおやこキャッチボール教室が開催されました。
元プロ野球選手のライオンズベースボールアカデミーコーチがキャッチボールやバッティングを教えてくれる毎年大人気のイベントです。


コーチの掛け声やサポートで楽しくボール投げやバッティングに挑戦する子ども達。
パパやママも一緒にボール投げやバッティングを行って、みんなで身体を動かしました。

イベントの締めくくりはミニゲーム。
各チーム大接戦で大いに盛り上がりました。

最後に記念写真をパチリ!
大人も子供も、みんなで野球の楽しさを満喫したイベントとなりました。
パークヨガが開催されました!

5月のパークヨガが開催されました。
ひんやりとした風が心地よい林の中が会場です。
この季節は新緑が美しく、エゴノキの花も満開。屋外でヨガを行うにはぴったりの季節です。


先生曰く5月頃は1日のうちでも寒暖差が大きく、自律神経が乱れがちな季節なんだそう。
ヨガは血流を改善したり、普段使わない筋肉を使うことでそういった乱れの改善にも効果がありそうです。
風で葉が揺れるさらさらとした音を聞きながらリラックスして1時間のレッスンを楽しみました。
次回は5月26日。
皆さまのご参加をお待ちしております。
パークヨガが開催されました!

4月28日、今年度2回目のパークヨガが開催されました。
2週間前のイベントの際にはまだ少なかった木々の新芽が一気に展開し、
みずみずしい緑に囲まれている園内。
日々の季節の移り変わりを楽しめるのも、パークヨガの醍醐味です。


月の後半はメリハリのある身体づくりを目指したヨガメニューで、身体をほぐしながら筋力アップにつながるポーズにもチャレンジしてリフレッシュ。
春の気持ちいい風に包まれての1時間でした。
キンラン・ギンラン 今年も会えました。

堀兼・上赤坂公園ではキンラン、ギンランが開花しました。
どちらも埼玉県では数が減っており希少な種です。
ラン科の植物は菌類との共生に強く依存して生活している植物群で、適切な生息域が限られています。
近年は雑木林の放置や開発、乱獲などで固体数が減少しているようです。


堀兼・上赤坂公園では冬場に枯れてしまった樹木の伐採工事を行っていたので、その影響で咲かなくなってしまわないか少々心配だったのですが、今年もかわいらしい姿を見せてくれました。
公園にはまだキンラン・ギンランの成長に適したエリアが残っているようで嬉しいです。
人工での栽培は難しい種です。
どうぞ優しく観察してください。