紅葉
11月も後半に入り、堀兼・上赤坂公園では落葉樹の色づきが深まってきています。
モミジやカエデのような華やかな美しさも良いけれど…
公園にお越しの際は、それらとは一味違った風情溢れる落葉樹たちの紅葉をお楽しみください。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
11月も後半に入り、堀兼・上赤坂公園では落葉樹の色づきが深まってきています。
モミジやカエデのような華やかな美しさも良いけれど…
公園にお越しの際は、それらとは一味違った風情溢れる落葉樹たちの紅葉をお楽しみください。
今年も園内ではリンドウの花を見ることができます。
枯れ色の多くなるこの季節、
園路わきにぽつぽつと咲くブルーのリンドウ。
なんだか宝物を見つけたようで、とても素敵です。
長い茎にたくさんの花が連なっているものもあります。
秋の陽だまりに咲くリンドウを見に来てくださいね。
10月9日(日)。昨年、一昨年とコロナウイルス感染症の影響で残念ながら中止となっていた
埼玉西武ライオンズOBによるおやこキャッチボール教室が開催されました。
野球の振興のために、親子でキャッチボールやティーバッティングなどを楽しんでもらう
イベントです。
いつも大人気の講座ですが、今回も満員御礼。
まずは準備体操から始めます。
身体がほぐれたら、年齢ごとに分かれてキャッチボールやティーバッティングを体験。
ボールやバットに慣れていきます。
「おやこキャッチボール教室」ということもあり、お父さん、お母さんも、投球練習やバッティング練習に挑戦!子供たちに負けじと頑張りました。
イベントの途中、コーチのバッティングのお手本を興味津々で見る子供たちが印象的でした。
元プロ野球選手の動きをこんなに間近で見られるなんて、中々無い機会ですよね!
最後は簡単なルールでミニゲームも楽しみました。
ルールは簡単なのですが、豪快な投球やバッティングが見られ、思わす歓声が上がる
盛り上がり。
みんなとても楽しそうでした!
最近では野球やキャッチボールを楽しめる公園も減ってきました。
今回のイベントで、子供たちに野球の楽しさが伝わっていたら幸いです。
堀兼・上赤坂公園では新しくメダカ用の鉢を設置しました。
もともと蓮鉢に泳がせていたメダカたち。
いつも来園者の方々に観察していただき、優雅に泳ぐ姿を見せておりました。
古くなった蓮鉢を片付けるにあたり、メダカたちはお引っ越し。
新しい鉢で優雅に泳いでいます。
公園にお越しの際は、また覗いてあげてくださいね。
公園では夏休み期間に寄せ植え教室を行いました。
今回は親子で協力して、夏のお花とハーブを寄せ植え。
お家でお手入れや成長の様子を楽しんでいただきます。
寄せ植えの鉢には不織布でできたポットを使用します。
使用しない時は小さくたため、処分も簡単な優れもの。
自由に絵を描いたりして、オリジナルの鉢植えにすることもできます。
お花の名前を書いたピックも作成し、いよいよ土づくり。
赤玉土とバークたい肥を混ぜ、様々な植物に万能な土を配合します。
混ぜる分量が多いのでパパやママと協力して作成しました。
植物の向きを考えながら植付け作業です。
割りばしや土入れを使用しながら隙間なく土を入れていけば…もうすぐ完成!
素敵な作品ができました!
うまく根付くとぐんぐん大きくなっていく植物たち。
その成長を間近で感じてもらえたら嬉しいです。