公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

グリーンカーテンを設置しています!

8月も中旬に入り、残り半分となりました。

暑さを乗り切るために、新座緑道のあずま屋ではゴーヤのグリーンカーテンを設置しています。

お散歩の際は是非、あずま屋で足をお休みになってグリーンカーテンや花壇のお花をご覧ください。

ご来園の際は、水分をしっかりとり、暑さに負けないようにしましょう。

夏の樹林公園を紹介します!【2】

夏の公園内では、色んなセミが鳴いています。

ジリジリ鳴くアブラゼミやミンミンと鳴くミンミンゼミ
他にもツクツクボウシやヒグラシなど、時間によって色んなセミが
鳴いていますので、是非耳を傾けて何のセミが鳴いているか聞いてみてください。

 

アブラゼミ

ミンミンゼミ

NPO法人 野の花の会さんが、セミについてまとめたポスターをつくってくださいました。
公園の掲示板に貼ってあります。
是非ご覧になってセミを観察してみてください!

また、樹木や自動販売機などいたるところにセミの抜け殻がくっついています。
ご来園の際はセミと一緒に探してみてください!

まだまだ暑い日は続いてます。
帽子や日傘、水分補給など熱中症に気を付けてご来園ください。

夏の樹林公園を紹介します!【1】

8月に入り夏もまだまだこれからです。

そんな夏真っ盛りの樹林公園を紹介します!

疎林広場、中央入口の花壇にヒマワリが咲きました。

他にも、コキアや三角花壇のお花もまだまだ元気に咲いています!

まだまだ暑い日は続きます!
ご来園の際は、水分補給や帽子や日傘、日陰などを歩いて熱中症に気を付けましょう!

コキアの販売を開始しました!

和光樹林公園では、今年もコキアの販売を始めました。

コキアはほうき草とも呼ばれ、モコモコな感触が楽しい植物です。

秋には赤色に染まり、枯れた後もミニほうきとして再利用ができます。

コキアは公園管理事務所で、1400円で販売中です!

お散歩の際は、是非お寄り下さい。

まだまだ暑い日は続いていますので、水分補給や適度な運動は忘れないようにしましょう。

オニユリが咲きました。

梅雨が明け、夏に入り暑い日が続いています。

そんな中、公園内にオニユリが咲きました!

 

花びらはオレンジ色に黒い斑点模様が付いています。
葉の付け根の黒っぽく丸いものはムカゴです。
ムカゴは受粉して結実する種とは異なりますが、ムカゴが地面に落ちることで新しい個体を増やしていくことができます。

ご来園の際はぜひご覧ください。

場所は、南駐車場を上がった所の十字路付近に咲いています。

猛暑が続いていますので、水分補給や休憩を忘れないようにしましょう。