雪が降っています
今年の冬は関東にも雪が降るほどの寒さ。
和光樹林公園にもお昼頃から雪が降りはじめました。
早くも公園は一面の銀世界に。
葉っぱや花にも雪が積もってきました。
園内をぐるりと一周見回りする間に、ビニール傘に雪のおしゃれな模様がつきました。
来園者の方が作った雪だるま。
とても良くできていますね。
ご来園の際はマスクを着用し、他の来園者の方と距離を保っていただくようお願いいたします。
また、外は寒く滑りやすいので、足元に気を付けて暖かくしてご来園ください。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
今年の冬は関東にも雪が降るほどの寒さ。
和光樹林公園にもお昼頃から雪が降りはじめました。
早くも公園は一面の銀世界に。
葉っぱや花にも雪が積もってきました。
園内をぐるりと一周見回りする間に、ビニール傘に雪のおしゃれな模様がつきました。
来園者の方が作った雪だるま。
とても良くできていますね。
ご来園の際はマスクを着用し、他の来園者の方と距離を保っていただくようお願いいたします。
また、外は寒く滑りやすいので、足元に気を付けて暖かくしてご来園ください。
2022年最初の記事になります。今年もよろしくお願いします!
年が明け、また一段と寒くなる季節になりました。
そんな中、和光樹林公園にロウバイ(蠟梅)の花が咲き始めました。
ロウバイは早春に咲く黄色い花で、まるで蝋でできたようなつやがあり、近づくととてもいい香りをしています。
ぜひご来園の際はご覧になって、香りを楽しんでみてください。
ロウバイは中央入口から入ってすぐの屋根付き広場前に咲いています。
ご来園の際はマスクを着用し、他の来園者の方と距離を保っていただくようお願いいたします。
また、外は寒いので、暖かくしてご来園ください。
メリー クリスマス!
クリスマスが過ぎるといよいよ年の瀬も間近ですね。
年を越す前に、12月に実施した「きずなプロジェクト」のイベント報告です。
きずなプロジェクトは、長年この地域で活動している団体さんにご協力いただいた初イベントです。
NPO和光・緑と湧き水の会さんには、公園内の植樹活動に協力いただきました。
お子さんたちと一緒にドングリの木を植えて、10年後20年後に立派な樹林になることを願いました。
NPOわこう子育てネットワークさんはプレーパークを開催していただきました。
とてもお天気が良く12月にしては暖かい日和で、子どもたちものびのび気持ちよく遊んでいただけました。
そらよみヤミーさんは、本の無料交換会を開催していただきました。
読み終わって棚にずっとしまい込まれた本たちも、こうしてまた違う人の手にわたり楽しんでもらえると嬉しいですね。
和光樹林公園 野の花の会さんは木の実のワークショップです。
クリスマス前のこの時期にちょうど良い、「松ぼっくりツリー」や「クリスマスリース」など。
皆さん、思い思いの作品をつくるのに夢中になっていらっしゃいました。
ご協力いただいた皆様、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
だんだん身にしみるような寒さになるこの時期、体をしっかりと動かすノルディックウォーキングがおすすめです。
先日12月11日、和光樹林公園では初のノルディックウォーキングイベントを実施しました。
和光樹林公園だけでなく、大泉さくら運動公園・大泉中央公園と合同開催し、3公園2緑道を巡ります。
スティックの使い方や歩き方は、大泉さくら運動公園(大泉学園町体育館)の副所長が講師となってわかりやすく教えてくれました。
見た目以上に体を大きく動かしますが、ひざへの負担は少ないので、とても良い運動になります。
歩く練習をしたら、和光樹林公園から長久保緑道・新座緑道の方へ出発です。
今年は紅葉が早く、和光樹林公園の中のモミジはあっという間に落葉してしまいましたが、緑道にはまだ紅葉が残ってフォトスポットになっていました。
途中休憩をまじえつつ、大泉中央公園へ。
この時期でもお花が咲いていたり、かわいい実がみのっていたり。
大泉中央公園のスタッフさんは生き物に詳しく、植物から鳥までたくさんの生き物を紹介してくれました。
最後に、大泉さくら運動公園へ。
1時間歩くと体もポカポカです。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
今年は紅葉も落葉も早かったですが、この寒さの中、まだツツジは真っ赤に染まって公園の見どころスポットとして頑張ってくれています。
ジョギング・ウォーキングコース沿いで見られますので、ぜひお天気の良い日のお散歩コースとしてご利用ください。
今年の秋の和光樹林公園はイベント満載で、イベントの様子をご報告できずにあっという間に12月になってしまいました。
遅くなりましたが、11月13日に開催した「3公園を巡るスタンプラリー キッズチャレンジ」のご報告です。
このイベントでは、道を挟んですぐ隣の、大泉中央公園と大泉さくら運動公園、そして和光樹林公園の3か所でイベントにチャレンジするとスタンプがゲットでき、スタンプが3つ集まると素敵なプレゼントがもらえます。
和光樹林公園では、松ぼっくりのミニクリスマスツリーづくりにチャレンジしてもらいました。
自分オリジナルのデザインを考えながら皆さん一生懸命につくっていただきました。
小さなお子さんは、お父さん・お母さんにも手伝ってもらいながら頑張りました。
そして、完成品は・・・
ジャジャーン!
決め顔でご披露いただきました。
黄色の松ぼっくりに紫のビーズ、とてもオシャレなクリスマスツリーの出来上がり!!
もうすぐでクリスマス★
このクリスマスツリーを飾ってくれていると嬉しいです。
12月もイベントを企画しておりますので、ぜひイベント情報をご覧ください。
◆次の3公園イベントは「ノルディックウォーキング」
→詳細はコチラ
◆次のお子様向けイベントは「きずなプロジェクト」
ワークショップや、公園の木の植樹(予約制)など
→詳細はコチラ