キンモクセイが見ごろをむかえています
最近街を歩いていると、キンモクセイの香りを感じることはありませんか?
和光樹林公園もキンモクセイを楽しむことができます。
オレンジ色のお花が密集しているため、遠目でもキンモクセイとわかりやすいです。
キンモクセイは園路付近の芝生広場にあります。
秋を感じる和光樹林公園にぜひお越しください!
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
最近街を歩いていると、キンモクセイの香りを感じることはありませんか?
和光樹林公園もキンモクセイを楽しむことができます。
オレンジ色のお花が密集しているため、遠目でもキンモクセイとわかりやすいです。
キンモクセイは園路付近の芝生広場にあります。
秋を感じる和光樹林公園にぜひお越しください!
9月の下旬、板橋区立熱帯環境植物館のねったいかんフェスティバルに参加しました。
和光樹林公園のブースを設け、工作コーナーを出店しました。
1日目は松ぼっくりのけん玉です。
松ぼっくりをつけて、コップに絵をかいたり葉っぱを貼ったり・・・
素敵な作品を作りました!
2日目は葉脈アートです。
葉の上に紙を置き、色鉛筆で色を塗ると葉脈が浮かび上がってきます。
とても素敵な作品ができました!
これは何の葉っぱか、考えながら作成している子もいました。
2日間で550名を超える方にご参加いただきました。
今回はねったいかんフェスティバルへの出張イベントでした。
ぜひ和光樹林公園にもお越しください!
まだまだ暑さ対策が必要な9月中旬に、手持ち花火イベントを開催しました。
通常、和光樹林公園は火気厳禁で花火はできません。
この日だけ、スタッフの安全管理のもと手持ち花火ができるというイベントです。
毎回人気な手持ち花火イベント。
皆様の楽しそうな様子は、見ているスタッフまで癒されます。
夜が更けてきました。
このイベントは2部制ですので時間を選んで参加できます。
多くの方にご参加いただきありがとうございました。
来年は受付組数を増やして開催予定です。
夏終盤の思い出作りにいかがですか?
コキアが赤く染まる季節がやってきました。
今年は今まで以上にコキアが大きく育ちました。
ご来園の際はぜひ綺麗に染まったコキアを眺めに来てください。
公園管理事務所では、コキアを1つ200円で販売しています。
赤くなったコキアを楽しんだ後は、種を取り除き、枝をひとまとめにしてホウキにする事ができます。
コキアは南駐車場から上がった所にある、三角花壇に植えています。
皆様のご来園をお待ちしております。
公園内に彼岸花が咲いているのを見かけるようになりました。
彼岸花は複雑な花の形をしており、9月下旬から咲き始めるお花です。
球根には毒があるので、茎の汁が手についてしまったらすぐ洗うようにしてください。
中には白い彼岸花も見かける事ができるかも
彼岸花は1000mジョギングコースの200m~500mの脇で咲いているのを見かける事ができます。
ジョギングコースで運動をしながら、彼岸花を楽しんでください。
皆様のご来園をお待ちしております。