公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

モンシロチョウがいました。

花壇の花の蜜を吸いにモンシロチョウがやってきました。
細長い口を花に伸ばして蜜を吸っている姿が可愛らしいですね。
カメラを近づけても逃げないほど食事に夢中のようでした。

モンシロチョウは3月から11月までと長い期間見る事ができます。
5∼6月はモンシロチョウがよく飛んでいる時期なので花の蜜を吸っている可愛い姿を見にぜひ探してみてください。

アゲハチョウが道で休んでいる所を発見しました。
黄色と黒の模様があり、モンシロチョウ同様にお馴染みの蝶です。
学校で幼虫を捕まえて飼育したことのある方もいるかもしれませんね。
これからの時期は他にも色々な蝶がやってきます。
楽しみにしていてください。

6月になり梅雨の時期がやってきます。
お出かけの際は、気温や体調などに気を付けてご来園ください。
皆様のご来園をお待ちしております。

ワンちゃんのしつけ教室のご報告

和光樹林公園では、春と秋にワンちゃんのしつけ教室を開催しています。
今回も多くの方にご参加いただきありがとうございました。

まずは先生のお話から始まり、歩く練習、サークルの中に入った社会性チェック、障害物を使う練習、呼び寄せを行います。

人間と同じで、ワンちゃんにも得意不得意があります。
家の中ではなく、公園という普段とは違う環境での経験を通して、新たな発見があるかもしれません。

他にも、ワンちゃん向けのイベントがあります。
しつけ教室に参加して合格証をもらえた方が参加できる「しつけ教室【more】」と「ドッグラン」です。
そちらも要チェックです。
※詳細は過去のイベント情報・公園だよりをご覧ください

ワンちゃんと暮らすうえで、お悩みや心配事を抱えている飼い主さんもいるのではないでしょうか。
そのような悩みを解消するためにも、ぜひしつけ教室にてお待ちしております。

樹名板を設置しました

この春、和光樹林公園・新座緑道に樹名板を100個弱設置しました!

前々から木の名前を知りたい、というお声をいただくことが多数ありました。
そのお声に応えるべく、樹名板を設置しました。

早速来園者の方から「樹名板が多くて楽しめます」というお言葉をいただきました。
気が付いていただきありがとうございます!

これからも出来る限り皆様のお声に応えていきます。

こども遊具が新しくなります!

複合遊具の滑り台に亀裂が入ってしまい、一部しばらく使用中止にしておりました。
そのため、複合遊具をリニューアルすることになり、GW
明けの5月7日から工事が始まりました。
工事期間は、6月28日まで約2カ月間の予定です。
(※天候などの状況により期間変更になる場合がございます。)

下の図が遊具の完成予定図です。
今までの複合遊具で楽しめた登る・渡る・つかむ・滑るといった動きが、新しい複合遊具でも引き続き楽しめます。
完成を楽しみにしていてください。

ここ最近、寒暖差の激しい日が続いております。
お出かけの際は、気温や体調などに気を付けてご来園ください。
皆様のご来園をお待ちしております。

ユリノキのお花が咲いています

ユリノキのお花が見頃を迎えています。
チューリップツリーという別名があり、名前の通りチューリップのような見た目をしています。

開花時期は5月ごろからです。
5-6センチほどの黄色のお花はかわいらしいです。

樹高は数十mと高く、お花は葉の中に紛れ込んで上向きに咲くため、一見どこにあるのかわからないかもしれません。
お花を探しながら、木陰で一休みするのはいかがですか?

ユリノキはのところにあります。
ぜひ探してみてください!