公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

ロウバイが咲き始めました

本格的な寒さを感じる1月、いかがお過ごしでしょうか。
和光樹林公園では早春を感じる花、ロウバイが咲き始めました。

まだつぼみも多いですが、もう少しすると良い香りでつい足を止めてしまうでしょう。

ロウバイはエントランスを入ってすぐの園路で皆様をお待ちしています。
和光樹林公園へ、ぜひ早春を感じに来てください。

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
本年も和光樹林公園・新座緑道をよろしくお願いいたします。

ノルディックウォーキングのご紹介

昨年に開催したイベントのご紹介です。
12月の天候に恵まれた日、ノルディックウォーキングを開催しました。
和光樹林公園~長久保緑道~新座緑道~大泉中央公園~大泉さくら運動公園の道順で
3公園2緑道を歩きました。

歩き方のレッスンもあるので初心者の方も気軽に参加できます。

緑道の紅葉はちょうど見頃を迎えていました。
青空に赤い紅葉が映えてとてもきれいです。

途中で休憩をしながら、各公園の見どころの紹介もしました。
緑道、公園の魅力を楽しみながら歩くことができます。

最後に体操、参加賞をプレゼントして終了です。
ご参加いただきありがとうございました。
お疲れ様でした!

きずなプロジェクトを開催しました

お天気に恵まれた12月上旬に、イベント「きずなプロジェクト」を開催しました。
地域のために、自然環境のために、様々な人のために活動する団体が集まって、公園を舞台にみんなでわくわく楽しめる場をつくりました。

どんぐりから育てた木の植樹の様子です。
現在、多目的エリアは枯木が多く立入禁止になっています。
このイベントでは、安全管理をしたうえでそのエリアに特別に入り、植樹をしてもらいました。
数十年という長い年月が必要ですが、立派に成長することを願っています。

本の交換会と和光樹林公園の木を使ったつみきコーナーです。
とても上手に高くまで積むことができました!

11月イベント「3公園を巡るキッズチャレンジ」の時も行った「プランターの色塗りコーナー」をまた開催しました。
このプランターは、現在、新座緑道に飾っています。
とても素敵ですので、ぜひ足を運んでみてください!

今年もお世話になりました

本年も大変お世話になりました。
来年も和光樹林公園・新座緑道をよろしくお願いいたします!
どうぞ良いお年をお迎えください。

ちょこっとボランティア 落ち葉掃きを開催しました

11月の上旬、公園内の落ち葉掃きボランティアを開催しました。
1日目は、和光南特別支援学校の皆さんにもご協力いただきました。

熱心に活動してくれたおかげで、とてもきれいになりました。
集めた落ち葉は捨てるのではありません。
和光南特別支援学校では、畑があり野菜を育てています。
落ち葉は畑の腐葉土として活用されます。

2日目はお子さんも多く参加してくれました。
ホウキで集めて運んで、元気いっぱい頑張ってくれました。
公園を通りがかった方から、「ご苦労様」「頑張ってね」とあたたかいお声をいただきました。

最後に、公園をきれいにしていただいたお礼にコキアホウキをプレゼント!
来年もぜひよろしくお願いします。

冬でも楽しめるカラフル花壇

和光樹林公園の花壇に冬の花を植えました。
キンセンカ、パンジー、ストック、ビオラ、スノーポールなどです。

北トイレ、北入口の花壇に植えたお花です。
北入口には大きめの花壇があります。
スノーポールやパンジー・ビオラを色とりどりに組み合わせて植えてあります。

南駐車場を上がった花壇に植えたお花です。
花壇ごとに様々な色のストックとビオラを植えてあります。
色鮮やかに植えられたお花をぜひご覧ください。

南駐車場から芝生広場までの園路には、キンセンカとビオラを植えています。

中央入口・エントランスに植えられているお花です。

新座緑道のあずま屋には新しい花壇を設置しました。
この花壇は、イベント「3公園をめぐる!キッズチャレンジ」や「きずなプロジェクト」などに参加してくれた子供達が描いてくれた可愛いイラストが描かれています。
ぜひ新座緑道まで足を運んでみてはいかがでしょうか。

花壇の場所はマップの星の位置です。

赤星 : 北入口、北トイレの花壇。北駐車場からすぐ。
青星 : 南駐車場上の花壇。南駐車場から上がってすぐ。
橙星 : 南駐車場から東側の芝生広場にかけての園路。
緑星、水色星 :エントランス花壇。和光市総合体育館の前。

新座緑道は南西口を出て西へまっすぐ進んだ所にあります。

外も寒くなってきたので、暖かい恰好でご来園ください。
皆様のご来園をお待ちしております。