コキアの成長を振り返ってみよう。
今年の秋は、朝晩の冷え込みが厳しく、コタツを出して入りたくなるような寒さですね。
そんな秋の和光樹林公園では、10月中旬頃まで紅葉したコキアを楽しむことが出来ました。
今年のコキアの成長を振り返ってみようと思います。
6月下旬に、公園内の三角花壇に苗を植えました。
同じ頃、事務所でもコキアの販売を開始しました。
この時期に植えると、根がよく伸び、大きく立派に育ちます。
家でもコキアを育ててみたいと思う方は、この時期の購入がおすすめです。
8月に入り、丸く大きく成長してきました。
夏の日差しをたくさん浴びて立派に成長していくコキアを見に、暑い中、足を運んでくださったお客様もいました。
9月を過ぎ、秋に向けて葉先から紅葉していく風景を楽しめました。
紅葉したコキアです。
今年もたくさんのお客様が、紅く染まったコキアを眺めたり、写真を撮ったりしていらっしゃいました。
10月下旬になり、お客様を楽しませてくれたコキアも役目を終えました。
12月には、ちょこっとボランティアでコキアを引き抜くイベントを開催します。
日時が決定次第、HPイベント情報でお知らせします。
コキアは別名「ホウキグサ」と呼ばれ、引き抜いて持ち帰ったコキアでほうきを作ることができます。
ぜひチャレンジしてはいかがでしょうか!