きずなプロジェクトを開催しました

すっかり寒くなり冬本番の気候となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
和光樹林公園では、12月初めに「きずなプロジェクト」を開催しました。
「きずなプロジェクト」は、長年この地域で活動している市民団体さんの活動をみなさんに知っていただくためのお祭りで、団体さんごと色々なイベントを開催してくれました。

NPO和光・緑と湧き水の会さんは、子供たちと一緒に公園内の植樹活動を行いました。
子どもたちも一生懸命どんぐりの木を植えてくれました。
立派に成長するよう願っています。

NPOわこう子育てネットワークさんはプレーパークを開催しました。
子どもたちは外でのびのびと遊んでおり、とても楽しそうでした。

野の花の会さんは木の実の観察箱作り体験です。
材料がたくさんあり、素敵な観察箱が作れそうです!


わこうフードネットワークさんは野菜の無料配布、和光市チームSDGsさんは本の無料交換会・青空こども食堂を開催しました。
子どもたちが真剣に本の読み聞かせを聞いているのが印象的でした。
良いお年をお迎えください
早いもので、今年も残すところわずかになりました。
和光樹林公園にご来園いただいた皆様、誠にありがとうございました。
来年もさまざまなイベントを開催予定です。
和光樹林公園を、どうぞよろしくお願いいたします。

おまけ~セミの幼虫~
どんぐりの植樹の準備をするために穴を掘ったら、起こしてしました。
心の中で「ごめんね」と謝りそっと土に返しました。
大きくなったらまた会いましょうね。

新座緑道を歩こう

2022年も残すところわずかになりました。
皆さんは、公園内のどのような散歩コースを歩いていますか?
私のおすすめは新座緑道を歩くコースです。
今回は、そんな冬の新座緑道お散歩コースを紹介します。

新座緑道は和光樹林公園南西口から250mほど先にあります。



新座緑道は日当たりが良く、お昼にお散歩をすると冬でもぽかぽかで気持ちよいです。
また、あずま屋もあるので、お日様に当たりながらお昼ご飯にいかがでしょうか。



時期によって色んなお花を植えており、現在はパンジーを植えています。
付近のモミジもまだ紅葉して、とても綺麗です。ぜひご覧になってみてください。



奥の方ではクロガネモチが綺麗な赤い実を実らせています。
とても美味しそうですが、実はとても苦く食べられるものではないので、綺麗な色合いをお楽しみください。


日に日に寒くなっていますので、出かける時は暖かい恰好をしていきましょう。
お客様のご来園をお待ちしております。
中学生が和光樹林公園のポスターを作成!!

和光樹林公園のチラシを、私立細田学園中学校(志木市)の中学生2名が作成してくれました!
細田学園中学校には、FDC(Future Design and Creation)という探究活動の授業があり、社会課題のために何が出来るか考え、実際に取り組むという活動をしていらっしゃいます。
今回、和光樹林公園のポスター作成をしてくれた中学生は、「コロナ禍でなかなか思いっきり遊ぶことが少なくなった今、改めて『公園』に着目し、より多くの人に公園で癒しの時間をすごしてもらいたい」と考えて、和光樹林公園のポスター作成という形で取り組んでくれました。
さらに、ポスターの掲示場所も、自ら公共施設へ掲示の依頼をしてくれました。
和光市総合児童センターさんや和光市中央公民館さんなどで掲示してもらっているそうです。
各所掲示期間が異なると思いますが、もし見つけたら要チェックです!!
ポスター作成をしてくれた2名の中学生さん、ありがとうございました。
ドッグラン【秋】を開催しました

急に冷え込み、寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
和光樹林公園では、11月末にドッグランを開催しました。
3日間の開催でお天気が心配な日もありましたが、来てくださった皆様、
ありがとうございました。

ドッグランは公園で開催している「ワンちゃんのしつけ教室」に参加して、先生から合格証
をもらったワンちゃんが参加することができます。
※他に必要な持ち物もございます。詳細はお問い合わせください。
大型犬と中型・小型犬コーナーに分かれており、ハードルやクレート、コーンなどを
設置しています。

おそろいの服がとても似合っていてかわいいですね。
2匹仲良く元気いっぱい!

他のお家のワンちゃんに挨拶していますね。
仲良くなれるかな?

公園のスタッフとも遊んでくれました、ありがとう!
次回は春に開催予定です
お越しいただきありがとうございました。
次回は春に開催予定です。
ワンちゃんのしつけ教室も開催予定ですので、ドックランと合わせてぜひご参加ください。
より多くの飼い主さんとワンちゃんに会えることを、心よりお待ちしております。
みんなのホウキのご紹介

落ち葉が増える今日この頃、和光樹林公園の北あずまやに「みんなのホウキ」を設置しました。
北あずまやの落ち葉や土埃などを掃く用のホウキです。
※ゴミの持ち帰りにご協力ください。


さっそく掃除してくれている来園者の方がいました!
きれいにしていただき、ありがとうございます。

いつもきれいにご利用いただき、ありがとうございます。
皆様もぜひ北あずまやに休憩しに来てください。