コキアの販売を開始しました!
和光樹林公園では、今年もコキアの販売を始めました。
コキアはほうき草とも呼ばれ、モコモコな感触が楽しい植物です。
秋には赤色に染まり、枯れた後もミニほうきとして再利用ができます。
コキアは公園管理事務所で、1本400円で販売中です!
お散歩の際は、是非お寄り下さい。
まだまだ暑い日は続いていますので、水分補給や適度な運動は忘れないようにしましょう。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
和光樹林公園では、今年もコキアの販売を始めました。
コキアはほうき草とも呼ばれ、モコモコな感触が楽しい植物です。
秋には赤色に染まり、枯れた後もミニほうきとして再利用ができます。
コキアは公園管理事務所で、1本400円で販売中です!
お散歩の際は、是非お寄り下さい。
まだまだ暑い日は続いていますので、水分補給や適度な運動は忘れないようにしましょう。
梅雨が明け、夏に入り暑い日が続いています。
そんな中、公園内にオニユリが咲きました!
花びらはオレンジ色に黒い斑点模様が付いています。
葉の付け根の黒っぽく丸いものはムカゴです。
ムカゴは受粉して結実する種とは異なりますが、ムカゴが地面に落ちることで新しい個体を増やしていくことができます。
ご来園の際はぜひご覧ください。
場所は、南駐車場を上がった所の十字路付近に咲いています。
猛暑が続いていますので、水分補給や休憩を忘れないようにしましょう。
長い梅雨に入りジメジメとした日が続いています。
そんな日でも、お客様に楽しんでもらうために、和光樹林公園では様々なお花や植物を植えています。
三角花壇にはコリウス、ペチュニア、マリーゴールド、ケイトウ、ブルーサルビア、ジニアと色鮮やかなお花が咲いています。
エントランス広場や疎林広場前の園路には、コキアを植えています。
ご来園の際はぜひご覧ください。
新座緑道でも、休憩所にて色とりどりのお花を楽しめます。
紫陽花もまだまだ元気に咲いています。
公園、緑道をご利用の際は、マスクの着用やソーシャルディスタンスを守り、コロナ対策をしっかりとしてご来園ください。
また、気温も熱くなっているので、こまめな休憩や水分補給も忘れずにしましょう。