公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

3月8日 多目的広場の朝の景色

また雪が降りましたね。
お昼前には解けてなくなっていましたが、朝は一面雪に覆われていました。

現在のギンヨウカエデの様子

 

現在のベニカエデの様子

芝生広場にあるギンヨウカエデとベニカエデの蕾が膨らみ、
寒さの中でも春の訪れを感じます。

3月6日 雪景色

一夜にして雪景色となりました。

園内を歩いていたらカモさん達がお散歩していました。可愛いですね!
雪化粧した公園もとても綺麗です。

昨日は午後から雨が降り出しましたが、
午前中はフラワーサポーターの方々と、
多目的広場にあるチューリップが植えてある花壇の
除草作業を行いました。
チューリップが咲くのが今からとても楽しみです。
ニョキニョキ芽吹き出しましたよ♪

フラワーサポーターの皆様、ありがとうございました。

さいのもりテラスから見た昨日の風景

下池のボケが見頃です。

せせらぎの水の音が心地よいです

上池と下池を結ぶせせらぎに落差を付ける工事を行っていました。

しばらく水を止めていたため、ご来園者の皆様にはご心配をおかけしました。

石を一つ一つ手作業で積み上げ、3カ所の落差を造りました。
花壇もつくりましたので、春から夏にかけての水生植物もお楽しみにしてください♪

ぜひ、せせらぎの水の音に耳を澄ませてください。

2月17日 フラワーサポーターの活動報告

新年が明けて、初めてのボランティア活動でした。

春の嵐で、小枝や落ち葉が多く、ほうきで掃ききれないため、
ボランティアさんがひらめいたのは
デッキブラシです♪
ボランティア花壇周りがとてもきれいになりました。

ボランティア花壇や駐車場の花壇には、チューリップが芽吹きました!

落ち葉掃きとビオラの花がらを摘み、カメラへニコリ♪
ボランティアさん達のご協力により、花壇も園内の階段も
いつもきれいを保てています。

ありがとうございます。

春はもうそこまで来ています🌸

春の訪れを感じにぜひ、公園へいらしてください。

クロッカスが咲き出しました

上池そばのハナミズキの根本付近にクロッカスを保護しています。
かわいらしく整列して、落ち葉からひょっこり咲き出し、春の訪れを感じます♪

アヤメ科 クロッカス属

ぜひ、公園へ春を感じにいらしてください♪