新緑の風景 4/10現在
清明=4月5日
清明(せいめい)は二十四節気の第5。
万物が清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」という言葉を訳した季語です。
花が咲き、蝶が舞い、空は青く澄み渡り爽やかな風が吹く頃です。
公園も生き生きとした美しい季節です。
今日は始業式も多いそうです。
子どもたちも新しい環境で、ドキドキですね!
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
清明=4月5日
清明(せいめい)は二十四節気の第5。
万物が清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」という言葉を訳した季語です。
花が咲き、蝶が舞い、空は青く澄み渡り爽やかな風が吹く頃です。
公園も生き生きとした美しい季節です。
今日は始業式も多いそうです。
子どもたちも新しい環境で、ドキドキですね!
第1火曜日と第3土曜日は
さいのもりフラワーサポーターの活動日です。
主な活動内容は、フラワーサポーター花壇の基本のお手入れ(花ガラ摘み、除草、潅水)をメインに、冬・春花壇と夏・秋花壇の年2回の植替えを行っています。
冬・春は園内花壇のお手入れ、駐車場付近の落ち葉掃きも行っています。
フラワーサポーター花壇は、5月にボランティアさんで土壌改良を行いました。スコップで土を掘り起こしているので、かなりの重労働でしたが、
そのお陰で真っ赤なチューリップ300球が見事に咲きました。
今年のチューリップはバラマキ植えを行いましたよ。
ご参加いただきましたサポーターの皆さんで記念撮影をしました。
動くと汗ばむほど暑かったですね。
いつもお手入れいただきまして、ありがとうございます。
今年も素敵な春の花壇になりました。
新年度が始まりましたね・・・
公園は、チューリップや草木の花々が色とりどりに咲いています。
今日は青空の下、さわやかな空気に包まれています。
芝生の色もフレッシュグリーンがとても美しいです!
日中は気温22℃の晴天にたくさんの方がお花見をされていました。
管理センター前のシダレザクラもご覧のとおり
今年のチューリップはビタミンカラーに淡い色のピンクも入って
見ているだけで、元気をもらえます。
せせらぎ沿いには、ジューンベリーの白い花が咲いています。
芝生広場では大人はお花見を、お子さまは走り回れますよ。
上池脇のチューリップは白とビタミンカラーです。
サクラの花びらが土を覆ってサクラ絨毯になっています。
シダレサクラの花道は気持ちがいいですよ。
管理センター前のヤエザクラもつぼみが膨らみ始めました。
まだまだお花が楽しめます!
ぜひ、公園へ遊びにいらしてください。
コバトン広場そばのサクラ(ソメイヨシノ)はほぼ満開です。
南口のチューリップも咲き出して、サクラに負けじと
かわいらしいピンク色です。
多目的広場のサクラ(ソメイヨシノ)は5分咲きです。
園内のサクラは場所によって、見ごろが違います。
多目的広場のコブシが満開です。
健康遊具の上にはコブシの花びらがじゅうたんのようです。
ハクモクレンは見ごろを終えました。
日中は温かい陽気になりました。
ぜひ、公園へお出かけください。
ご来園者様にお願いです。
園内にはゴミ箱はございません。
お持ち帰りにご協力をお願いいたします。