公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

紅白のウメが5分咲きです。

公園のウメの花が紅白で咲いています。
新春の風景を見にいらしてください。

管理センター付近の園路に咲いています。

多目的ひろば南口付近の園路に咲いています。

スマイルファクトリーさんがやってきた!

ボランティア「Smile Factory(スマイルファクトリー)」さんは、絵本や紙芝居などの読み聞かせをしています。
お子さんは楽しく、ママ・パパはリフレッシュ。
親子で楽しい時間を過ごすお手伝いを目指しています。

「彩の森のサイくんのお口にボールをいれてね」の掛け声とともに、
あちこちに散らばったボールを取りに走り、サイくんのお口へボールを運びます

「はい、カバくん」とボールをくれた女の子。
「サイくんですよー」と、みんなが笑顔になりました。
スマイルファクトリーさんの一言に
子どもさんだけでなく、ついつい大人も吹きだしてしまいます。

ボールがたくさん入ったと思ったら、
「ハッ、ハッハックショーン」と、またまたボールが散らばりました!

たくさん走ったあとは、Xmasも近いので、かわいらしいプレゼントをいただけました。

寒いなんて言ってられませんよ。
家族で、兄弟で、お友達とその場で走って、走って、体はポッカポカ♪

楽しい時間はあっという間です。

また、来年の開催をお楽しみにしてくださいね!

スマイルファクトリー(o^―^o)さんは、
次回、1/21(土)11:00~12:00
狭山稲荷山公園で開催します!

下池のボケの花が咲いています 12/25現在

下池のそばにある「ボケ」の花が咲き始めました。

「ボケ」 バラ科 ボケ属
3月中旬に開花するボケが咲き始めました。
深紅色で、とても鮮やかです。

だいぶ早く咲いた春の花です。

上の写真は、今年の3月25日に咲いた様子です。
来年の3月も咲いてくれるでしょうか…

イベント「星空観察会」のご報告

12月3日
「星空観察会」を行いました。

日中は暖かでしたが、
夜はとても冷える中、
空気が澄んで、雲もなく、月がとてもきれいに見えました。

公園の向かい側にある入間市児童センターアイクスさんのご協力で
星の先生やボランティアさんに、天体望遠鏡を設置いただきました。

まずは、星の先生より星座についての説明と11月8日に見られた442年ぶりの皆既月食と天王星食(月に天王星が隠れる)の動画(貴重な映像)を視聴しました。

いよいよ、芝生広場で観察会です!
望遠鏡を覗くと、月のクレーターがとってもきれいに見えました。
望遠鏡のレンズをスマートフォンで上手に撮影する方もいましたよ。

観察のあとは、温かいスープ。
初めて遠くからお越しいただいたご家族の方もいらっしゃいました。

寒い中でしたが、ご参加いただきまして
ありがとうございました。

「親子で野鳥の巣箱づくり」イベントのご報告

12月3日(土)
「親子で野鳥の巣箱づくり」にご参加いただきまして、
ありがとうございました。

今年は7組の方にご参加いただきました!

初めてののこぎり、トンカチに
ドキドキしながら、保護者の方の心配そうなお顔も、
出来上がってしまえば、皆さん笑顔です◎

屋根の部分に角度をつけて切るには、秘密兵器の登場です。
こちらは、生態系保護協会入間支部の方がオリジナルで作られた角度をつけて切れちゃう台です!

お父さん、お母さんは温かく見守り、
ここぞという場面で、するどいアドバイス!

参加された皆さん、資料をよーく見ながら
素敵に完成しました!

色付けもしました!

鳥の絵を描いて、シジュウカラを誘いたい気持ちが込められいます。

今年はナチュラルな巣箱が4組できました!

公園に設置を希望される方がおらず、皆さん持ち帰られました。
営巣したかどうか、ご連絡くださいね☆お待ちしております。

公園では、昨年作られて取りにお見えになっていない方の巣箱をきれいにし
今年も設置させていただきます。
(私のです!という方は、ご連絡くださいませ)

シジュウカカラが営巣してくれるかは、観察をしてご報告いたします。
お楽しみにしてください。