公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

3月24日 お花情報

コバトン広場そばのサクラ(ソメイヨシノ)はほぼ満開です。

南口のチューリップも咲き出して、サクラに負けじと
かわいらしいピンク色です。

多目的広場のサクラ(ソメイヨシノ)は5分咲きです。
園内のサクラは場所によって、見ごろが違います。

多目的広場のコブシが満開です。
健康遊具の上にはコブシの花びらがじゅうたんのようです。
ハクモクレンは見ごろを終えました。

日中は温かい陽気になりました。
ぜひ、公園へお出かけください。

ご来園者様にお願いです。
園内にはゴミ箱はございません。
お持ち帰りにご協力をお願いいたします。

3月23日(木)雨の日の公園

あいにくの雨模様です。
今日から週末にかけて天気は下り坂の予報です。

雨の日の公園は人けも少なく、
静まりかえっています。

雨は降っていますが、冬のような寒さがないので、
四阿に座ってゆったりと、
水景を眺めたり、雨音を聞いてみたり、
そんな事をしてみると

心安らかになる気がしました。

園内のサクラの開花状況は
種類や場所によって
満開に近かったり、
まだつぼみの状態だったりと、
まばらです。

色んな品種があるため、サクラを長く楽しむには嬉しいことですね。

3月14日 チューリップが咲き始めました 

上池近くの時計広場花壇にチューリップが咲き始めました

上池の付近では、ピンク色のアンズの花が咲きだしています。
アンズはソメイヨシノより少し早く咲きます。
よくサクラが咲いたと勘違いされます。

上池そばのスイセンも花芽を膨らませています。

暖かい日差しの中、散策にぜひいらしてください。

3月13日 ヒメリュウキンカが咲いています

せせらぎの中にある花壇に、黄色く小さな花が咲いています。

かわいらしいこちらの花はヒメリュウキンカ 多年草(原産地:イギリス、ヨーロッパ大陸)が咲いています。

ぜひ、せせらぎ周辺を散策の際は、探してみてください。

春の公園の風景 3/13現在

アンズの花が咲いています。

チューリップの芽が並んでぐんぐん育っています。

サクラのつぼみが膨らんできました。

コブシの花が咲いています。

ネコヤナギも春の装いです。

トサミズキの花もかわいいです。

せせらぎの水の音が春を感じさせてくれます。

下池の四阿の改修工事も進んでいます。
4月にはきれいになった四阿にお目にかかれるのが楽しみです。

ツバキの花もきれいです。
管理センターの前にスイセンが咲いています。