第2回目 ボランティア「いなりやまフレンズ」活動の報告
1月24日木曜日、1月27日日曜日は、ボランティア「いなりやまフレンズ」の1月の活動がありました。
二日間で、大人8名、子ども5名に参加いただきました。
今月の活動は、昨年秋のイベントで、子供たちが描いてくれた樹名板(木の名前を描いた板)を園内の樹木に取り付けていただきました。
樹木を知ることができたり、鳥のさえずりを聞けたり、自然とふれあうながらの活動となりました。
雪景色の稲荷山公園
1/14(月)に降った雪が、まだ園内にたくさん残っています。
真っ白な景色は、いつもとは違う公園の新発見があります。子供たちは、雪に触れて楽しそうです。
園路はまだ滑りやすい箇所もありますので、十分注意してください。
2013/1/12(土)たくぞうclub 「からだほぐし&はじめてのジョギング」の報告
お天気に恵まれた午前中、たくぞうclub 「からだほぐし&はじめてのジョギング」を開催しました。
参加された皆さんからは・・・、
「何年かぶりに走りました!」
「走ることがこんなに楽しいと思いませんでした!」
など、うれしい感想をいただきました。
次回は、2月9日(土)10:30~です。ご参加お待ちしています。
イナリヤマ バードウォッチング <冬編>
シメ(冬鳥)撮影日時2012/11/22 木道近くのナラの木
ヒガラ 撮影日時2011/01/11 博物館近くのマツの木
アカゲラ 撮影日時2012/11/21 博物館近くのエゴの木
写真提供は、河合裕さん。
「冬(10-3月)は、木の見通しもよく、地面に降りてくるので、鳥を観察し易いですよ。」と教えてくださいました。
寒い日が続きますが、年末年始、お元気にお過ごしください。
X’MASイルミネーションスタート!
12/9(日)より、管理事務所前にて、
X’MASイルミネーションスタート!
期間は、12/25(日)まで 16:30~21:00
もうすぐクリスマス!寒いですが一度ご覧下さい。
えほんランド、OPEN !
紅葉の見ごろのひろばにて、大型えほんの読み聞かせ&手あそび「えほんランド」が、
スタートしました。
陽だまりの中、子供たちとお母さんが、いっしょにスキンシップ。
ココロもカラダもポカポカになりました。
読み聞かせをしてくださったのは、もと保育士のママたちです。
次回は、11/29(木)11:30~12:00 参加費は無料。
花育vol.6 フラワーアレンジメント教室報告
きょうの、花育vol6は、まず公園の落ち葉拾いからはじめ、材料を調達しました。
「発砲スチロールのブロックでつくる秋のアレンジメント」は、土台の発砲スチロールのブロックに公園で拾った落葉を貼り、オリジナルの器を使って、野の花をイメージした作品に仕上がりました。
皆さん、今回も大満足でした。
INARIYAMA if FESTA 報告
去る11月13日
~もしかして、ステキな出会いがあるかも?おいでよ 稲荷山秋フェスタ!~
をテーマに、JAZZバンドを中心とした音楽、カフェ、バザー、ワークショップを楽しめる空間を提供しました。
報告が遅くなりましたが、リビングパーク(リビングのような)、としてこれからも楽しんでいただければ幸いです。
朝ヨガ 報告!!
朝ヨガをやりませんか?~公園の森林浴で、太りにくいカラダに~参加者25名!!!
第1回目が8/12に開催され、朝早くから、25人もの方が参加されました。主催者側はちょっとびっくり!!!うれしい悲鳴!!!
緑の中で朝の空気をいっぱい吸って、ノブ子先生によるとても気持ちいいヨガ教室でした。
次回は、9/9(日)で~す。
ハンモックDay 報告
今日は、ハンモック研究会の協力により、公園にたくさんのハンモックとたくさん笑顔が、やって来ました。
週末限定、ハンモック貸し出し企画中!
ハンモック研究会のみなさん、ありがとうございました!