寄せ植え教室を開催しました!
今年も、季節の植物を使った寄せ植え教室を開催しました♪
講師には、NHK・Eテレ「あさイチ」の園芸講師としての出演などなど、
ご活躍中の永江晴子先生をお招きしました。
テーマは「春まで楽しめる寄せ植え」です!
今回はクリスマスの時期に飾れるリボン装飾も教わりました!
出来上がりはコチラ♪
最後は永江先生とティータイム。
今回使用したお花の性質や育て方のコツなどを教えていただきました♪
今後も寄せ植え教室の開催を予定しています。
お花を育てたことがない…という方も大丈夫!
講師の先生が丁寧に教えてくださいます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
埼玉西武ライオンズキャッチボールイベント報告
9/28(土)に埼玉西武ライオンズキャッチボールイベントを開催しました。
当初6月に開催を予定していたイベントですが、雨のため中止に…
どうしてもリベンジ開催したい!!との思いで、
埼玉西武ライオンズご協力のもと、あらためて開催することができました。
石井丈裕コーチからはボールの投げ方や捕り方を教わり…
原拓也コーチからはボールの打ち方を教わりました。
レクチャーの後は、いよいよゲーム形式での実践です!
白熱のゲーム後にはコーチへの質問コーナーの時間もありました!
最後に全員でステキな笑顔の記念撮影★
当日は好天に恵まれ、リベンジ開催ができました!
たくさんのご参加ありがとうございました。
和光樹林公園では硬いボールでのキャッチボールは禁止となっています…。
ただし、埼玉西武ライオンズに寄贈いただいた
「ゆうボール使用」でキャッチボールをお楽しみいただけます。
「グローブ」と「ゆうボール」は管理事務所で無料貸出しています!
ぜひ公園で「ゆうボール」を使ったキャッチボールを楽しんでくださいね。
みなさまのお越しをお待ちしております。
「ラベンダーアイピロー作り」を開催しました!
梅雨の鬱陶しい気分をラベンダーのさわやかな香りでリラックスしちゃおう!
ということで7月6日(土)に、「ラベンダーアイピロー作り」を開催しました♪
講師には、いつもお世話になっている
NHK・Eテレ「趣味の園芸」や「あさイチ」の園芸講師としての出演など、
幅広くご活躍中の永江晴子先生です。
使用する材料はコチラ↓
ラベンダーや小豆などを材料に、何度も繰り返し使える
エコで環境にもやさしいアイピローを作ります。
永江先生にハーブについてのお話やアイピローの活用法などを
教えていただきながら作成しました。
アイピローが完成したら、お待ちかね
美味しいお菓子とハーブティーをいただきながらセルフハンドマッサージ!!
ラベンダーの香りに包まれながらリラックス~♪
最後は完成品を手に皆さんで記念撮影♪
不安定なお天気の中ご参加いただきありがとうございました。
今後も和光樹林公園ならではの講座やイベントを予定しております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
パークヨガ in 和光樹林公園を開催しました!
『公園の森林浴で、太りにくいカラダに』をテーマに
今年度もパークヨガを開催しています。
5/26(日)もたくさんのご参加をいただきました!
新緑のさわやかな朝の空気に包まれてヨガに挑戦しませんか♪
初めての方でも先生が優しくレクチャーして下さいます。
次回の開催は6/23(日)です。
くわしくは、イベント情報のページをご覧ください。
皆さんのご参加をお待ちしております!
2019年・春の「ワンちゃんのしつけ教室」を開催しました(その2)
和光樹林公園では、
「どこにでも連れて行けるワンコをめざして」をテーマにワンちゃんのしつけ教室を開催しています。
しつけ教室春シリーズの第四回目は5月21日(火)ドシャ降りの雨のなかでの実施となりました。
…ですが、屋根付き広場なので大丈夫!
まずは、恒例のワンちゃん紹介としつけ相談です。
色々な悩みに対する解決策を親身になって教えて下さいます。
終了間際には2時間たっぷり訓練した成果がコチラ↓↓↓
ちゃんとお利口に「スワレ、マテ」が上手にできるようになりました♪
皆様、お天気の悪い中ご参加いただきありがとうございました。
次回の「ワンちゃんのしつけ教室」開催は
暑い時期をさけた、10月と11月に各月2回、合計4回開催の予定です。
日程が決定次第、公園WEBサイトや園内の掲示板にてお知らせいたします。
『しつけ教室は初めて・・』という方でも、
ワンちゃんのレベルに合わせて先生が親切丁寧に教えて下さるので、安心してご参加いただけます。
皆さんと愛犬のご参加をお待ちしております!
2019年・春の「ワンちゃんのしつけ教室」を開催しました(その1)
2019年の「ワンちゃんのしつけ教室春・①」を開催しました!
和光樹林公園では、
「どこにでも安心して連れて行けるワンコをめざして」をテーマに
今年も引き続きワンちゃんのしつけ教室を開催しています。
2019年・春の第一回目として、
4月14日(日)に満開のサクラ咲く中で実施した講座の様子をご紹介します。
今年も講師は、公認訓練士の葛野あつ子先生です。
まずは、ワンちゃんの紹介としつけ相談です。
先生によるデモンストレーションです。
続けて参加者の皆さんも愛犬と一緒にチャレンジ!
2019年の「ワンちゃんのしつけ教室」は、
春(4月・5月)に4回、
秋(10月・11月)に4回、合計8回の講座を行います。
全8回の中で、4回ご参加下さった方には
かわいいイラストの公園オリジナル缶バッチをプレゼントします!
次の講座は、4月23日(火)10:00~開催予定です。
まだ少し空きがあります!
※5月12日(日)、21日(火)は定員になりました。
『しつけ教室は初めて・・・』という方でも、ワンちゃんのレベルに合わせて
先生が親切丁寧に教えて下さるので安心してご参加いただけます。
皆さんと愛犬のご参加をお待ちしております。
★詳しい参加方法・申込みなどはこちらをご覧ください★
第4回ワンちゃんのしつけ教室
今年度も開催した「ワンちゃんのしつけ教室」。
第3回「覚えようカフェでのマナー」に続き、
最終回の11月は第4回「楽しく一緒にお出かけしよう」をテーマに開催しました!
みんなお行儀よくスワレ、マテ、オイデが上手に出来るようになりました。
これなら、どこにでも「楽しく一緒にお出かけ」できそうです♪
最後にご参加いただいた皆さんで記念写真。
これからも愛犬といっしょに遊びに来てください!
和光樹林公園ではマナーの良い飼い主さん大歓迎です!!
今年度のワンちゃんのしつけ教室は終了しましたが、2019年度も開催を予定しています。
皆さんと愛犬のご参加、お待ちしています!!
3公園をめぐるキッズチャレンジを開催しました!
和光樹林公園に隣接する、大泉中央公園・大泉さくら運動公園との合同イベントで、
3公園でそれぞれのミッションにチャレンジする
『キッズチャレンジ』イベントを開催しました!
今年も和光樹林公園のミッションは「松ぼっくりのミニクリスマスツリー作り」です。
イベント前には、ステキなツリーを制作してもらうため、
スタッフが園内で集めた松ぼっくりに
金や銀などの色を付け一生懸命準備をしてきました。
参加してくれた皆さんも、一生懸命に作品を作ってくれました♪
そしてステキなツリーが完成!
さらに、3公園のミッションを全てクリアした方には、記念品のプレゼントもご用意しました♪
当日はお天気にも恵まれ、
たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました!
これからも和光樹林公園らしいイベントを開催する予定です。
また遊びに来てください!お待ちしています!!
「寄せ植え教室」を開催しました!
和光樹林公園では10月19日(金)2回目となる「寄せ植え教室」を開催しました!
今年も講師には、NHK・Eテレ「趣味の園芸」や「あさイチ」の園芸講師としての出演など、
幅広くご活躍中の永江晴子先生をお招きしました。
テーマは、昨年も好評をいただいた❝春まで楽しめる寄せ植え❞。
寄せ植えをする前には、今回使用するお花の性質や育て方のコツなども教えていただきました♪
寄せ植えには、ハロウィンの手作りピックも入れて、季節ならではのステキな作品が出来上がりました!
最後は参加者の皆様で力作を手に記念撮影です。
今後も、継続して開催する予定にしております。
お花を育てたことがない…寄せ植えは初めて…という方でも大丈夫!
講師の先生が丁寧に教えてくださるので、気軽にご参加ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしています。
2018年度「第3回ワンちゃんのしつけ教室」の様子
『どこにでも安心して連れて行けるワンコをめざして』をテーマに
2018年度も4月からワンちゃんのしつけ教室を開催しています!
第3回は「覚えよう!カフェでのマナー」を開催しました!
夏の暑い時期を避けて、久しぶりの開催です。
前回までの復習もしながら学習しました。
足元に伏せて待てるようになったら…憧れのカフェデビューも夢ではありません!
次回の開催は、下記の予定となっております。
★10/16(火)10:00~12:00
第3回「覚えよう!カフェでのマナー」※10/6(土)と同内容
くわしくはこちら
★11/6(火)10:00~12:00
第4回「楽しく一緒にお出かけしよう!」
くわしくはこちら
★11/17(土)10:00~12:00
第4回「楽しく一緒にお出かけしよう!」※11/6(火)と同内容
くわしくはこちら
先生がわかりやすく教えて下さるので、
「しつけ教室は初めて…」という方もお気軽にご参加いただけます。
皆さんと愛犬のご参加をお待ちしています!