ぴんく

夏は花の数が少なめの入間公園です。
そんな中でも園内をぐるりと回ると、少しだけですがぴんくのお花が見つかりましたので
ご紹介します。

↓こちらはハギ。秋のお花です。これからたくさんの小さなお花が咲く予定です。



↓こちらはミソハギ。小川や湿原など、普通の草花が育たないような湿った土壌でよく育成します。
 せせらぎで見られました。



↓最後はサルスベリ。夏の代表的なお花ですね。




今日で8月も終わりですが、まだまだ夏の暑い日が続きます。
公園にお越しの際は感染症予防対策と同時に、熱中症対策もお忘れなく。

公園だより | 更新日:2020.09.03

公園にミニチュアホースがやってきました!!

先日、SRC狭山乗馬センターのミニチュアホース「マルクルくん」が公園にやってきました!
元旦生まれの13歳。

マルクルくんはかわいいお顔ですが、なかなかのベテラン年齢です。

おやつに釣られてカメラ目線もしてくれます。


お手もできちゃいます♪(片足あげてくれてます。わかりますか?)


おやつより、園内の新鮮な草が気になるご様子。
時折、園内をグルーッとお散歩します♪
園内散策中は大きな声でおどかさないでくださいね。



暑さとマスク着用の生活でストレスがたまりつつある今日この頃、
次回マルクルくんが公園に来たら、ぜひ、触れてみてください。(触れる際はスタッフにお声かけください)
たまたま公園にきてポニーにふれあえたらうれしいですね。

次回来る日が決まりましたら、ホームページや園内にポスターを掲示いたしますので、
ご確認ください。
お楽しみに!!
皆様のご来園をお待ちしております。

公園だより | 更新日:2020.08.28

【BullPul】タピオカドリンク、新店舗ケータリングカーのお知らせ♪

8月9日より、【BullPul】(タピオカドリンク)さんがケータリングでやってきます。
グリーンのおしゃれなケータリングカーです。
タピオカミルクティーがおすすめです。
公園で、タピオカミルクティーを飲みながら、夏を満喫してはいかがでしょうか♪


★8月の出店予定
8月13日(木)
8月14日(金)
8月15日(土)
8月16日(日)
8月22日(土)
8月23日(日)
8月29日(土)
8月30日(日)

出店場所は駐車場付近の時計広場



カップのブルちゃんのイラストがキュート!




お知らせ | 更新日:2020.08.09

雨の公園


梅雨明けが遠のき、雨が続いてますね。
洗濯物も乾かずコインランドリーへ行かれている方も多いのではないでしょうか?
ほんのすきま時間に公園へいらっしゃいませんか?


ネグンドカエデが並ぶ小道にあるベンチからの景色は、異国にきたような雰囲気がありますよ。


下池にいたカモは近寄ってきました。かわいいです。


夕方からはビアガーデン。アルコール以外に、メロンクリームソーダもありますよ♪
月曜日・火曜日は定休日です。


ひょうたんがかわいらしく光るデッキで、上池の景色をぜひ、ご覧ください。
疲れがすこーし癒されます。


上池の柵にはライトが灯り、なかなかの夜景です。


いかがですか?夕方から夜の公園もこれから暑さに向かって夕涼みもオススメです。
早く、梅雨が明けてほしいです!!
気分転換に公園へぜひ、いらしてください。お待ちしております。

お知らせ | 更新日:2020.07.30

今年のアジサイ見頃です!

彩の森入間公園ではアジサイが見頃を迎えています。

↓花壇の西洋アジサイ「アナベル」。小ぶりな白い花に細い茎。華奢でおしゃれなアジサイです。


白い花と書きましたが、アジサイの花のように見える白や青やピンクの部分は萼(ガク)が変化したもの。
本当のお花はガクの中心にポツリと小さくついています。よーく観察して見てみてね。

↓駐車場入り口横のアジサイ。ブルー系をよく見かけますが、こちらは鮮やかなピンクで人目を惹きます。一番手前のピンクのアジサイ、ガクの中心の小さなお花が咲いているのが見えるかな?!


↓絶妙なグラデーションにうっとり。



アジサイの色は土の酸度や品種、その他さまざまな条件で決まるそう。このピンクのグラデーションも
一期一会かもしれません。
公園にお立ち寄りの際はぜひご覧になってみてください。



※公園にお越しの際は、マスクの着用や咳エチケットを励行し
「密集」「密接」「密閉」を避け、感染症拡大防止対策へご協力をお願いいたします。

公園だより | 更新日:2020.06.21

お花たくさんの彩の森入間公園です。

6月に入り、晴れた日には真夏のような暑さ。
公園では花壇に植え付けたお花が太陽の光をいっぱいに浴びて元気に育っています。

↓今年は真っ赤なサルビアをふんだんに。ご来援いただいた方々が元気になるような明るい色を選びました。


↓管理事務所裏手の花壇もきれいに並んで、皆さんに見てもらえるのを待っています。


毎年花壇の水やりが大仕事なのですが、関東地方も梅雨入りし、恵みの雨も期待できそうです。
お天気の日にはぜひ、夏の花々を楽しんでください。

※公園にお越しの際は、マスクの着用や咳エチケットを励行し
「密集」「密接」「密閉」を避け、感染症拡大防止対策へご協力をお願いいたします。

公園だより | 更新日:2020.06.14

夏・秋花壇に植え替えました!

5月22日 気温20℃前後 植え替え作業にはちょうどいい曇り空の日
夏・秋花壇に花苗を植え替えました。

植えたのは、赤いサルビア、オレンジと黄色のマリーゴールド、白いペンタスです。
色鮮やかで、涼し気な花壇になりました。


センターにコキア(ほうき草)、両脇に赤いサルビア、さらに両脇に白、ピンク、紫の千日紅を植えました。



今の時期、木陰ではアジサイがあちらこちらで咲いていて、和の薄紫色が気持ちを和ませてくれます。


駐車場前の花壇にはペンタス(写真は白色)、中心には白、薄紫、ピンク色の小さな花がたくさんついたアンゲロニアを植えました。
カラフルな中にも落ち着きがありませんか?


上池にはスイレンが今年もたくさん咲いています。


引き続き、公園内ではマスクの着用とソーシャルディスタンスを保っていただきますよお願いいたします。
また、公園内のトイレや水道には石けんが備えてあります。
こまめなうがい、30秒の手洗いをお願いいたします。

公園だより | 更新日:2020.06.04

新緑と紅色

緊急事態宣言から外出自粛の中、公園の樹木は新緑の季節を迎えました。



公園の南側入口に目を引く紅色の花「ベニバナトチノキ」(ムクロジ科トチノキ属)が咲き誇っています。



近くのフジ棚も上品な紫色の「フジ」(マメ科フジ属)のハナが風に揺れています。



大型休憩舎近くのカーブには「ネグンドカエデ」(カエデ科カエデ属)が新緑の中で淡いピンク色の新芽を顔をのぞかせているのが、不思議で美しいです。



多目的広場の花壇には「ジギタリス」が整列しました。

※緊急事態宣言の延長がされました。引き続き、ご来園される皆様には「密接・密集」を避け、マスクの着用と咳エチケットのご協力をお願いいたします。

公園だより | 更新日:2020.05.08

チューリップと新芽

彩の森入間公園の花壇では、昨年の11月にボランティアの方々と植えたチューリップが美しく咲いています。
綺麗な色を見ていると、元気がもらえそう!

↓学校の子供たちと植えた花壇。大輪のピンクです。


↓地域の皆さんと植え付けた花壇。カラフルに仕上がりました。



3月には芝生広場の一角に、紅葉の美しい「メグスリノキ」と「ハナノキ」を新たに植林しました。

↓メグスリノキ。細かい産毛が柔らかい、赤ちゃんの葉っぱがでています。


↓ハナノキ。楓の一種です。次の春には可愛らしい赤い花を咲かせてくれるかな…



※公園にお越しの際は、マスクの着用や咳エチケットを励行し
「密集」「密接」「密閉」を避け、感染症拡大防止対策へご協力をお願いいたします。

公園だより | 更新日:2020.04.13

チューリップも咲き始めました

ソメイヨシノも見頃を迎え、チューリップも咲き始めました。

シダレサクラも満開の木もあれば、園内のなかほどには、まだまだこれから咲き始める木もございます。

お天気の良い日は気分転換に公園でウォーキング、でもマスクと咳エチケットのご協力もお願いします。

公園だより | 更新日:2020.03.26
ページの先頭へ戻る