寒中お見舞い申し上げます!!
先日の雪も残り!
池には氷がはり!
寒い日が続きますが、コバトンもお待ちしております。
是非、公園にお越し下さい。
本年も彩の森入間公園をよろしくお願いいたします。
1月6日(日)入間市消防出初め式が、公園の駐車場で開催されました。
彩の森入間公園の新年恒例の行事となり、多くの方々にご来園いただきました。
寒い日がつづきますが、本年もご来園お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
いつも、ご来園ありがとうござます!
寒い日が続きますが、年末年始はいかがお過ごしですか。
冷たい空気の中、公園でウォーキングでもいかがですか?
カモたちもお待ちしております。
冬のスポーツ!ランナーのみなさんへ
12月9日(日)豊岡地区健康ミニ駅伝大会 が開催され、
12月16日(日) 第46回入間市駅伝競走大会 が開催されました。
ランナーの皆様、この時期、大会以外にもご利用いただきありがとうございます。
楽しくご利用いただけるよう走行マナーを守り、気持のいい汗をかいて下さい。
本格的な冬の訪れ!
ポプラやメタセコイヤの葉が落ちると本格的な冬の訪れです。
葉の落ちた樹木のシルエットも空をバックに美しいものです。
寒くなりますが、ご来園お待ちしております。
埼玉西武ライオンズ 親子キャッチボール教室 報告
11月25日(日)埼玉西武ライオンズOBの土肥義弘講師をお招きし、親子キャッチボール教室を開催しました。天気にも恵まれ、親子を中心に、地元はじめとした少年野球チーム合わせて、77名のみなさんに参加いただきました。
準備体操のあとは、ボールの握り方を教えます。
一人ひとりにのレベルに合わせた指導をする土肥講師!子どもたちも真剣です。
親子参加の集合写真 豊岡タイガース
あず小べーすぼーるくらぶ 小平リトル
埼玉西武ライオンズと土肥講師により、野球を通して親子が触れ合う、とっても楽しいイベントとなりました。
犬のしつけ方教室 報告
11月17日(土)犬のしつけ方教室が開催され、6組の方が参加されました。
参加された方は、もちろんワンちゃんが大好きで、しつけの意識も高いのですが、悩み事も多いようです。
講師の先生の話を真剣に聞かれていました。
第7回チューリップ1万本プロジェクト 報告
去る、11月9,10,11日に彩の森入間公園の恒例イベントとなった、チューリップ1万本プロジェクトが開催されました。
来春にチューリップの花が1万本咲くように、球根の植付けをお手伝いいただきました。
11/9は、東町小学校の2年生の生徒76名にお手伝いいただきました。
11/10,11の2日間で一般方、174名の方にお手伝いいただきました。
みなさん、来春をどうぞお楽しみに!
〔第34回〕入間市万燈まつり 報告
去る10月27,28日の2日間にわたり、行われた〔第34回〕入間市万燈まつりの会場の一部として公園が利用されました。
われわれ、「入間公園・西武パートナーズ」と公園清掃や花壇管理で、ボランティア活動している「ITK交友会」もお祭りに参加出店しました。
公園だよりオープンしました!
これから、私たちが彩の森入間公園の季節の見どころやイベント報告などの最新情報をお届けします!