野鳥観察会が開催されました(2月11日)。

先日の大雪の影響で園内はまだまだ雪国ですが、
野鳥観察会(主催:埼玉県生態系保護協会入間支部)が開催されました。

上池付近では、、、
オナガガモなどを観察しました。

オナガガもは、気温が低いからか、
頭を背中の羽毛にうずめたまま動かず、じっとこちらを見つめていました。

その他、ヒヨドリなどが観察できました。

下池付近では、、、
モズが地面と枝上を何度も往復して餌をとっていました。


また、カワセミも見ることができ、
「かわいい。」、「やっぱり綺麗だね。」
とみなで大喜びしました。

大休憩舎付近では、、、
コゲラ、シジュウカラ、、、が観察できました。

今回は、初心者向けということで、
野鳥の解説はもちろん、
観察の道具である双眼鏡や図鑑などのお話など、
わかりやすく解説していただきました。

なお、今回、観察できた野鳥は16種類でした。

協会の方々、ありがとうございました。
参加者のみなさま、お疲れ様でした。

またぜひ、公園の自然を楽しみにいらしてください。

公園だより | 更新日:2014.02.14

園内の積雪状況(2月9日)

何十年ぶりの大雪ということで、
園内も雪に埋もれています。


いつの間にか雪だるまくんも出現していました。


園路、駐車場など、まだまだ雪が残っています。
園内の積雪状況
駐車場積雪状況


特に日陰部分は、雪が固まって非常に滑りやすくなっていますので、
ご来園の際は、お気をつけ下さい。

公園だより | 更新日:2014.02.10

ウメの開花状況(2月2日)

このところの日中の暖かい気候を受け、一部のウメが開花しました。

皆さん、甘い匂いに誘われていました。

白い花のほうが開花が進んでいました。

こちらは八重です。

ミツバチ

蜜を吸いにヒヨドリも現れました。

ふっくらとしていますが、スズメでしょうか。


立春となり春の訪れが感じられますが、
真冬の寒さが復活する予報も出ていますので、
暖かくしてご来園下さい。

公園だより | 更新日:2014.02.03

わんちゃん「トイレ」と「リードホルダー」を設置しました。

わんちゃんの散歩にこられた飼い主さんには、みなさんが安心して芝生やベンチに座れるよう、
わんちゃんのおしっこの場所を選んでいただいております。

わんちゃんトイレを設置しました。

また、
園内の4箇所のトイレ脇に「わんちゃんリードホルダー」も設置しました。
 

ぜひ、ご利用下さい。

誰もが安心して、気持ちよく公園をご利用いただくことができるよう、
私たちはマナーの良い飼い主さんを歓迎します!

季節のお知らせ | 更新日:2014.01.12

入間市消防出初め式が行われました。

入間市消防出初め式が行われました。

消防団員の行列行進、消防車両が一同に集う車両行進、
新春を彩るはしごのりなどが行われました。
消防団の活動を間近に感じられる機会でした。

団旗を先頭に並ぶ消防団員

はしご車によるくす玉割り

一同に集った消防車両

入間鳶土木工業会によるはしごのり



お越しいただいた市民のみなさまも楽しんでおられました。

公園だより | 更新日:2014.01.10

オナガガモと梅とタンポポ

このところ園内にはオナガガモたちが来ています。
カモの性質なのでしょうか、
一列行進したり、
同じ方向を眺めていたり、
見ていて飽きませんね。

↓一列行進するカモたち

↓同じ方向を眺めるカモたち

↓さらに並んで行進するカモたち

↓園路を堂々と行進するカモたち


追伸
↓ウメが1輪咲いていました。

↓セイヨウタンポポも咲いていました。

温暖化の影響でしょうか、、、虫などの影響でしょうか、、、。

冬の公園も観察しがいがあります。
ぜひ、ご来園ください。

公園だより | 更新日:2013.12.27

第21回豊岡地区健康ミニ駅伝大会が開催されました。

体力の増進、地域住民の交流を目的に、
「第21回豊岡地区健康ミニ駅伝大会」が、
園内のウォーキング・ジョギングコースを活用して開催されました。
(豊岡体育協会、扇町屋・高倉・久保稲荷公民館の共催、25チーム150名)

開会式

必死に走る者。それを応援する者。

白熱したレースが繰り広げられました。

選手、関係者、応援の皆さんお疲れ様でした。
健康的な大会を来年もお待ちしております。

公園だより | 更新日:2013.12.13

紅葉状況(最終回)

園内の紅葉は、そろそろ終了します。

下池(ラクウショウなど)↓

湖面に写る雲も綺麗です。↓

ラクウショウの実↓

また、来年をお楽しみに!


追伸
先日より、カモが飛来しております。↓


公園だより | 更新日:2013.12.13

樹名板を設置しました。

先月、チューリップ一万本プロジェクトと同時開催した
「樹名板をつくろう!」にて、作成していただいた樹名板を
園内の樹木に取り付けました。


自分の樹名板探しを行うもよし、
自分の樹名板の前で記念撮影するもよし、



ぜひ、ご確認にいらしてください。
お待ちしております。

なお、詳細な設置場所は、公園管理センターにお問合せ下さい。

公園だより | 更新日:2013.12.13

紅葉状況 11月28日(木):落葉中です。

先日の強風の影響もあり、園内は全体的に落葉中です。
落葉ファンにはたまらない状態となっております。
ぜひ、ご来園ください!

ポプラ(正面入口)↓


モミジ、ケヤキ(多目的広場北側)↓


モミジバフウの実(駐輪場付近)↓


マルバヒイラギ(管理センター南側)↓
満開です。ほのかな良い匂いがします。




追伸
先日、皆さんに植えていただいた『チューリップ10,000本プロジェクト花壇』に、
看板を設置しました。
芽吹きが楽しみです。↓

季節のお知らせ | 更新日:2013.11.29
ページの先頭へ戻る