第19回目 2016.9/17(土) 「こどもパーククラブ」 ~ひろせんせいのダンスワークショップ~ご報告

都会からも気軽に訪れることができる彩の森入間公園で、歌ったり、踊ったり、楽器を演奏しながら友達といっしょに自然を満喫できるワークショップ「こどもパーククラブ」が毎月第3土曜日(10:00~11:30)開催中!


第18回目 8月20日(土)は雨のため、中止になりました。


第19回 9月17日(土)は、夏日のような暑さがもどりましたが、たくさんの親子連れにご参加頂きました。

DSCF0449
今日は生演奏♪ ダンスワークショップはダンスだけではなく、生演奏による、楽器にも触れることができました!
子供たちは目をキラキラさせていした。

DSCF0477
柔軟体操もしますよ!

DSCF0497
ゲストに「ともくん」が来ました!
ともくんは、「こどもパーククラブ」のテーマソングを作ってくれました。ともくんのギターと素敵な声が公園に響きます。
みなさんが引き込まれて、自然と口ずさみはじめます。公園で歌うと気持ちがよいですよ♪

DSCF0502
みんなの笑顔!!最高です!
初めて会ったお友達ともこんな風に笑いあえます。

DSCF0508
ともくんと今回テーマソングをレコーディング担当してくださる方、ひろせんせいのお友達がお手伝いしてくれました。ありがとうございます。

3回参加のシールを集めると、オリジナルバッジがもらえます!オリジナルバッジを集めるのも楽しみです!
新しい友達ができるのも魅力のひとつです!

次回は10月8日(土)狭山稲荷山公園にて 
12時半~「ifイナリヤマフェスタ」のステージにみんなで出演しま~す!
初めての方も、一緒に踊って歌いましょう♪

9:45に狭山稲荷山公園管理事務所前に集合してください!
こどもパーククラブは通常どおり、10:00~11:00に開催します!その後、「ifイナリヤマフェスタ」に参加いただくこともできます。
※雨天の場合は、10/9(日)に順延です。





公園だより | 更新日:2016.09.30

花育Vol.45「ジョーロに植えちゃおう多肉ちゃんの会」のご報告

9月17日(土)夏日に戻ったような日差しの強いなか、サイノモリテラスでは、時折吹き抜ける風が心地よい日に
4名の皆様にご参加頂きました。

DSCF0510

DSCF0511
小学生にも人気の多肉ちゃん♪

DSCF0512
高さをだしたり、配置を決めるのはむずかしそうです。

DSCF0514
出来上がりました。ミニガーランドは先生の手作りです。

白いブリキのジョーロに多肉がモリモリしてかわいいですね。

次回の多肉教室は狭山稲荷山公園(1月)での開催となります。

11月26日10:30~12:00「Xmasリース」作りが、サイノモリテラスでは年内最後の教室になります。

公園だより | 更新日:2016.09.30

キバナコスモスが見ごろです

ただいま、キバナコスモスが大変見ごろです!

018
管理人さんおすすめポイント♪


IMG_7936
暑い日が続いていますが、秋の気配の風を感じに公園へいらしてください!

公園だより | 更新日:2016.08.10

「公園キャッチボールプロジェクト 朝活!三世代交流スポーツデー」のご報告

7/29(金)は公園内はまさに朝活!
芝生広場では朝6:30「みんなでラジオ体操」NHKラジオ生放送が始まりました!
2,300人の老若男女の皆さんが集まりました。
062
070
ピアノの生演奏の中、気持ちよくラジオ体操されてました。


8:30からは首都圏プロ野球5球団共同事業により、公園でキャッボールをしよう♪と、埼玉西武ライオンズ様より
新品のグローブ・ゆうボール(素手でも安心やわらかなボール)・ゴムボールを寄贈いただきました!
※西武ライオンズOBの元外野手岡村選手より、「三歳以下のお子様は手のひらが痛くなるので気を付けてください。」との事です。

089
開会式のあとは「キャッチボール教室」・「ヨガ教室」・「ノルディックウオーキング教室」がそれぞれ始まりました。


「キャッチボール教室」には、西武ライオンズOBの「元外野手の岡村選手」と「元投手の石井選手」にご指導いただきました。
まずはボールの取りかた。

092
投げ方も丁寧に、大人も子どももみなさん真剣です。

099
130
後半はストラックアウトでナイスボール!

133

とても暑かったので、日陰に移動して、みなさんの質問に最後まで丁寧に教えてくれました。

132
ヨガ教室、暑い中でしたが、日陰で勇者のポーズもキマッてます!
ビニールシート持参で初めての男性の参加の方もいらっしゃいました。

096
ノルディックウォーキング教室にもたくさんの方にご参加いただきました。

103
8/1(月)より、公園でボールとグローブの貸出を始めました!「多目的広場」にて使用できます。
みなさん、お気軽に管理センターにお問い合わせください!

公園だより | 更新日:2016.08.02

花育Vol.42「多肉DEテラリウム」のご報告

【花育】時を忘れて 花と育む
7月30日(土)、気温30度ながらも時折吹く風が心地よい管理センター サイノモリテラスにて、5名にご参加いただきました。

DSC_1087
夏休みなので、親子でのお参加と小学生お一人での参加もありました。
サンドアートはスプーンを瓶にそっていれるので、なかなかむずかしそうでしたが、となり同士でアドバイスしあいながら和気あいあいの教室です。

DSC_1089
とっても素敵なテラリウムの完成です!
DSC_1093
ふたをしたまま飾っておけるそうですが、1日1回はあけてくださいとの事です。

次回は9月17日(土)10:30~「ジョーロに植えちゃおう!!多肉ちゃんの会」です。
ぜひ、ご参加ください。
お待ちしております。

公園だより | 更新日:2016.08.02

花育vol.41「父へ送る和のこけ玉」作りのご報告

【花育】時を忘れて花と育む

6月18日(土)、快晴のなか、お二人にご参加頂きました。
013
こけ玉は、三種類の土を混ぜました。
「土をこねるのは、久しぶりで楽しい♪」と、おっしゃってました。

DSC_0999
DSC_1003
おふたりとも素敵に出来上がりました。
器付きのこけ玉教室、器とこけ玉がとってもマッチしていました。

次回は8/20(土)10:30~「大人と子どものナチュラルクラフト」です!
ぜひ、親子でご参加ください♪とってもかわいらしいですよ。
お待ちしています!!

公園だより | 更新日:2016.08.02

第16回目 2016.6/18(土)「こどもパーククラブ」 ~ひろせんせいのダンスワークショップ~ご報告

都会からも気軽に訪れることができる彩の森入間公園で、歌ったり、踊ったり、楽器を演奏しながら友達といっしょに自然を満喫できるワークショップ「こどもパーククラブ」が毎月第3土曜日(10:00~11:30)開催中!
※変更の場合がございます。

第16回目 6月18日(土)、11名のご参加いただきました。
015
みんなで作った旗をかかげて、園内を移動しながら、おどったり、うたったり、時には風や木になったりします♪
想像力豊かに、周りの目なんて気にしないで、解放感のある公園で心も体も自由です!

021
ゲストの「ともくん」とっても素敵な歌声です!
子ども達は歌が大好きです。お日様の下では「ひまわりの約束」人気です♪

016
ひろ先生も短パンでがんばっています!

次回は7/30(土)です。

みなさんお待ちしています。

公園だより | 更新日:2016.08.02

2016桜情報 【満開】4月4日現在

4/4撮影


4/4撮影



4/4撮影


4/4撮影


「シダレサクラ」は少し濃いめのピンク色がかわいらしいです。

4/4撮影


4/4撮影


白い色のサクラは「オオシマサクラ」です。

4/4撮影


4/4撮影



4/4撮影


4/4撮影



4/4撮影


4/4撮影


少し早めにチューリップも咲き始めました。

異国にきたような風景が堪能できる公園に、ぜひいらしてください。

公園だより | 更新日:2016.04.04

第13回目 2016.3/20(土)イベント報告「こどもパーククラブ」 ~ひろせんせいのダンスワークショップ~

都会からも気軽に訪れることができる彩の森入間公園で、歌ったり、踊ったり、楽器を演奏しながら友達といっしょに自然を満喫できるワークショップ「こどもパーククラブ」が毎月第3土曜日(10:00~12:00)開催中!
※変更の場合がございます。

第13回目 3月20日(土)
イベント「そなえパークの日」~防災について考える~のオープニングに「そなえダンス」を披露してくれました。
ダンスを通じて防災を体験してもらいたいですね!

019
020
021
023
学校で行われる避難訓練の標語、「お・か・し・も・ち」

「お」…押さない
「か」…かけない
「し」…しゃべらない
「も」…もどらない
「ち」…ちかよらない、をダンスにしてくれました!

クロスカントリーも行われていたので、たくさんの人の前で緊張したかな?

「こどもパーククラブ」は来年度もバージョンアップして毎月開催いたします!どうぞ、お楽しみに♪

次回は4月29日(金) 場所は「狭山稲荷山公園」です♪
お申込み・問い合わせ先

彩の森入間公園管理センター 04-2960-1664(担当わじま)

季節のお知らせ | 更新日:2016.04.04

2016桜情報【3分咲き】3月31日現在

2016.3 (3)

2016.3 (2)

2016.3 (1)

2016.3 (4)

園内のサクラも3分咲きになっています!週末はたくさんの方にサクラを楽しんでいただけそうです。

公園だより | 更新日:2016.03.31
ページの先頭へ戻る